校長日記

3月15日(火)本日の授業風景(1)

公開日
2022/03/15
更新日
2022/03/16

校長日記

 9年生・道徳の時間の様子です。

 【よりよい学校生活】と【感謝】をテーマにした実践的な授業です。学年臨時時間割の2時間を使って、奉仕活動に取り組んでいました。(写真・上)のグループは、ライトコートにブラシを掛けてくれています。

 (写真・中)のグループは、机や椅子に貼られたネームラベルを剥がしてくれています。(同・下)のグループは、廊下に掲示物を貼った際のテープ跡をきれいにしてくれていました。

 『立つ鳥跡を濁さず』という諺があります。一般に「引き際の美しさ」を表すことの多い言葉ですが、このように実質的な意味で跡を濁さない(空間的に美しくする)ということも、卒業していく上でとても大事ですね。

                          校長 武田幸雄