校長日記

3月1日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2022/03/01
更新日
2022/03/01

校長日記

 7年1組・国語の授業の様子です。

 現在使用している教科書には、巻末に『読書の広場』という読み物教材に特化した単元があります。これまでに学習した「読み方」を活用して、小説や随筆・古文など様々なジャンルの読み物にふれるコーナーです。

 本日は、その中の1つ『食感のオノマトペ』(早川文代)を取り上げていました。教材名のとおり「シャキシャキ」「ぱりぱり」等の食感を表すオノマトペ(擬声語・擬態語)の効果や世代間の相違について述べた文章です。

 授業後半、最近自分が食べたものの食感を、オノマトペで表現してみました。「ツルツル」「もっちり」「サクサク」等は食べたものが想像できますが、「ヒーヒー」「おえーっ」と書いていた人もいました。どちらかというとそれは、食感というより食べた後のリアクションかもしれませんよ。

                          校長 武田幸雄