12月25日(土)1週間を振り返って
- 公開日
- 2021/12/25
- 更新日
- 2021/12/25
校長日記
※ 写真は、今週の授業風景です。
新型コロナの感染拡大第5波に、強い不安と緊張感をもって迎えた2学期も、昨日で終業式となりました。その後、新規感染者数が急激に減少したこともあり、この間の教育活動はほぼ予定どおり実施できました。
ただし、その背景に保護者・地域の皆様のご理解・ご協力があったことは、言うまでもありません。特にお子さんの健康管理や体調不良の際の登校自粛、行事等非公開へのご理解に、改めて感謝申し上げます。
一方で、ここにきてオミクロン株の感染拡大が懸念されています。22日のニュースでは、大阪で確認された市中感染者のうち1人が教員で、勤務する学校は休校と全検査の措置がとられていると報じていました。
翌23日私は、早速先生方に「これは、けっして『対岸の火事』ではなく、いつ本校で起きてもおかしくない事案。同様の事態になっても『学びを止めない』準備を怠らないようにしましょう」という指示を出しました。
この冬休みも、引き続き感染症対策をお願い申し上げます。そして、一昨日の保護者会でも申し上げたように、本校では原則として長期休業中の宿題は出しておりません。お子さんの自主性を養うとともに、ご家族の交流を深める冬休みとしていただけることを願っております。
校長 武田幸雄