校長日記

12月2日(木)本日の授業風景(3)

公開日
2021/12/02
更新日
2021/12/02

校長日記

 7年1組・社会(歴史)の授業の様子です。

 『人類の出現と文明のおこり』の学習です。本日は、農耕が始まってから文明がおこるまでの流れ(因果関係)を、まず各自で考えました。その後友達と意見を交換し、因果関係を結びつけられた人が発表します。

 ワークシートの中央には【農耕】、それを取り巻くように【文字】【宗教】【身分制度】等の文明を表すキーワードが書かれています。中央の【農耕】が始まると、どのような作用がはたらいて周囲の各文明に結びついていくのかを、線でつなぎながら図示していきました。

 【農耕】→ たくさん収穫したいと願う → 大勢で働く → 役割を分担する → リーダーが出現する →【身分制度】 以上は、○○さんが友達との意見交換を経て述べてくれた意見です。それと同じように、教室のあちこちで「主体的・対話的で深い学び」が行われていました。
                          校長 武田幸雄