10月4日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2021/10/04
- 更新日
- 2021/10/04
校長日記
9年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
衣生活の基礎技能「ミシンの使い方」に取り組んでいます。昨年来のコロナ禍により実習に制約があったため、9年生が中学校でミシンを扱うのはこの授業が初めてです。そのため、、まず準備の手順を習得しました。
下糸を糸立てに巻いてから、押さえの下に引き出すまで、一通りの準備を自分でできるようにします。その後、縫い始めと縫い終わりの始末の仕方や、いくつかの縫い方を練習用の布で試していました。
授業の後半、先生から今後作製する『ティッシュケースカバー』が配られ、説明を受けました。もともと少ない授業時数の中、コロナ禍で実習に割ける時間はますます減ってしまいました。それでも限られた時間を有効につかい、素敵なカバーを作ってください。
校長 武田幸雄