【校長日記】忘れられない出来事〜7月1日校内研究会のこと〜
- 公開日
- 2025/08/09
- 更新日
- 2025/08/09
校長日記
7月1日火曜日、3年1組で校内研究の研究授業がありました。研究主任の先生が校内研究全体の1本目の研究授業を引き受け、研究推進部の先生たちで検討を重ねた研究授業でした。校内研究全体にとって、そして高六小にとっても価値ある研究授業でした。
高島第六小学校は、板橋区教育委員会から「令和7年度 いたばしのiカリキュラム(読み解く力)活用実践校」
として指定され、「板橋区授業スタンダードS」の具現化のため、「前のめりに学ぶ」をテーマに
校内研究を推進しています。
7月1日火曜日の講師は、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官の加固 希支男 先生。校外からもたくさん御参加いただき、有意義な研究会となりました。
この出来事を、大切な足跡としてしっかり残しておきたいと考え、校長日記に投稿しました。今後の校内研究にも、どうぞ御期待ください。(校長)
以下、高六小ホームページトップページに掲載していた内容です。
====================
▼学校関係、教育関係の皆様
7月1日(火曜日)校内研究会を公開します。是非、御来校ください。
「令和7年度 いたばしのiカリキュラム(読み解く力)活用実践校」高島第六小学校 校内研究会(公開)キックオフ研究授業
〇御案内 https://x.gd/bZhSb ←クリック!
〇開催通知 https://x.gd/nVjBG ←クリック!
〇学習指導案 https://x.gd/rHZTF ←クリック! 当日の指導案です。是非、御覧ください。