板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月7日(金)4年生③
高一日記
4年生は、音楽会練習です。体育館での練習です。頑張っています。
11月7日(金)4年生②
4年生は、新しいPCでドリル学習に取り組みました。コンパクトになったPCの使い勝...
11月7日(金)4年生
4年生は、漢字のまとめの学習です。50問テストに向けて一生懸命学習していました。
11月7日(金)5年生
5年生は、理科の授業でした。流れる水の働きの学習です。川の上と下の石の様子を比べ...
11月7日(金)2年生
2年生は、算数科の授業でした。九九カードをばらばらに並べて、先生の問題に答える九...
11月7日(金)1年生②
1年生は、国語科の授業でした。漢字の学習です。月火水木金土日を習いました。これで...
11月7日(金)1年生
1年生は、国語科の授業でした。「サラダで元気」という風邪をひいたお母さんのために...
11月7日(金)6年生
6年生は、社会科の授業でした。杉田玄白がなぜ、オランダ語の医学書を訳したのか先生...
11月7日(金)3年生
3年生は、体育科の授業でした。走の運動です。いろいろな走りを楽しみました。
11月6日(木)3年生③
3年生は「とうきゅう高島平店」へ社会科見学に行きました。事前に見てきたいところな...
11月6日(木)5年生
5年生は、体育科の授業でした。走り幅跳びです。ポイントは、腕をしたから上に振り上...
11月6日(木)6年生
6年生は、音楽科の授業でした。いよいよ体育館での音楽会の練習です。歌声が素晴らし...
11月6日(木)3年生②
3年生は、社会科の授業です。今日のスーパー見学に向けて質問を整理したり、見学のマ...
11月6日(木)3年生
3年生は、ハロウィンパーティの準備をしていました。時間の都合上、ハロウィンを過ぎ...
11月6日(木)4年生
4年生は、国語科の授業でした。和と洋のもの(例:筆とぺん)を比べて、自分の考えを...
11月6日(木)1年生
1年生は、図工科の授業でした。クレヨンを使ってこすりだすそうです。一体どういうこ...
11月5日(水)1年生③
1年生は、生活科の授業でした。徳丸ヶ原公園に「秋さがし」に行きました。どんぐりや...
11月5日(水)5年生
5年生は、音楽科の授業でした。いよいよ体育館で音楽会練習です。5年生も気合いが入...
11月5日(水)4年生
4年生は、ベースボール5の工夫する規則について話し合っていました。みんなが楽しめ...
11月5日(水)1年生②
1年生は、図工科の授業でした。クレヨンで何やら絵を描いています。どんな作品が出来...
学校だより
保健室だより
給食だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
RSS