板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月1日(木) 1年生
高一日記
1年生は、図書司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。みんなどきどきしながら聞...
給食 2025.05.01
今日の給食
・菜飯・しろいとたらの塩麹焼き・春野菜の豚汁・牛乳
給食 2025.04.30
・わかめうどん・もやしのごま醤油和え・ヨーグルトケーキ・牛乳
給食 2025.04.28
・ごはん・ニギスのからあげ・野菜のからし和え・しめじのすまし汁・牛乳
4月30日(水) 6年生②
6年生は、家庭科で調理実習の計画を立てました。ウインナーを使った野菜炒めを作りま...
4月30日(水)5組②
5組Bは、音楽科でピアノの練習をしました。楽譜を見ながら先生のお手本を頼りに、一...
4月30日(水) 5組
5組はこどもの日に向け、兜作りをしました。先生に手伝ってもらいながら新聞紙で作り...
4月30日(水) 1年生③
1年生は、初めての席替えでした。新しい友達にみんなにこにこ嬉しそうでした。グルー...
4月30日(水) 5年生②
5年生は社会科で世界について学んでいます。今日は世界の海について学習しました。世...
給食 2025.04.25
・セサミハニートースト・レンズ豆のスープ・フレンチサラダ・牛乳
4月30日(水) 6年生
6年生は、音楽科で和音について学んでいます。アメージンググレイスを鉄琴で演奏しな...
4月30日(水) 5年生
5年生は算数科で「多角形のテスト」でした。多角形を三角形や四角形に分けることで内...
4月30日(水) 4年生②
4年生は理科「天気と気温」のまとめのテストをしました。百葉箱を実際につかって観察...
4月30日(水) 4年生
4年生は図工科で、自分の名前の文字を新聞から見付け、その文字を上からレーシングペ...
4月30日(水) 3年生
3年生は理科で春の生き物の観察をしています。虫や草花をクロームブックで写真に撮り...
4月30日(水) 2年生
2年生は、算数科でたしざんの筆算を勉強しています。位に気を付けながら計算しました...
4月30日(水) 1年生②
1年生は国語科で今日もひらがなを学んでいます。今日の文字は「い」です。バランスに...
4月30日(水) 1年生
1年生は図工で消防写生会で描いた絵の背景を塗りました。ただ塗るのではなく、何でそ...
4月28日 交通安全教室(1~3年)
高島平警察署の交通安全課の方を講師にお迎えして、「交通安全教室」が行われました。...
4月28日 1年算数
1年生の教室では、算数の時間に「数字」の書き方を勉強していました。正方形を四等分...
学校だより
保健室だより
給食だより
配布物
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS