令和7年1月30日(木)給食献立
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
今日の給食(献立)
【昭和30年頃の給食】
ごはん
◆くじらの竜田揚げ
おひたし
大根のみそ汁
牛乳
くじらの肉は、昭和30年頃から学校給食によく出ていた食材です。当時、鯨肉はとり肉や豚肉よりも広く流通していました。今日は角切りのくじら肉をタレに漬け込み、でんぷんをまぶして油で揚げました。児童にも先生にも好評で、ほぼ完食でした。子どもの頃くじら肉を食べたことのある先生は、「昔はくじらのベーコンもよく食べていたよ。」「くじらにケチャップのソースが絡めてあるのがおいしかったよ」などと話していて、懐かしんでいました。