学校日記

令和4年2月10日(木)「給食献立」

公開日
2022/02/10
更新日
2022/02/10

今日の給食(献立)

牛乳
にんじんごはん
サバのカレー焼き
だいこんと油揚げのみそ汁

 2月の行事のうち「節分」はよく知られていますが、「初午の日」を知っていますか?初午とは2月最初の午の日のことで、この日は各地の稲荷神社でお祭りがあることが多く、神様のお使いとされるキツネの好物の「油揚げ」をお供えします。給食では初午にちなんで「油揚げ」がたっぷり入ったお味噌汁を作りました。
 「にんじんごはん」は細かく切った人参を米と合わせて炊きました。給食室では一釜で約100人分のご飯が炊ける炊飯釜を10個使って「にんじんごはん」を作りました。彩りがきれいなごはんです。