学校日記

令和3年12月22日(水)「給食献立」☆冬至の日の行事食☆

公開日
2021/12/22
更新日
2021/12/22

今日の給食(献立)

牛乳
わかめごはん
かぼちゃコロッケ
ゆずドレサラダ

 今日は「冬至の行事食」でした。冬至とは一年間で最も昼の時間が短く、夜が長い日です。昔から冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。これにちなんで今日は「かぼちゃコロッケ」とゆずの絞り汁をドレッシングに用いた「ゆずドレサラダ」を作りました。調理員さんが780個のコロッケを一生懸命作ってくれました。かぼちゃは夏が旬ですが、冬まで保存が効くため、昔から冬の大切なビタミン源とされてきました。成丘小の児童のみなさんが元気な体で過ごせますようにと願いを込めています。