令和3年11月16日(火)「給食献立」
- 公開日
- 2021/11/16
- 更新日
- 2021/11/16
今日の給食(献立)
牛乳
秋野菜のカレーライス
茎わかめサラダ
「カレー」は、使う食材を変化させることでいろいろなアレンジができる料理です。朝、調理員さんが鶏ガラで「だし」をとり、たっぷりの食材を煮込んで作ってくれました。給食のカレーは毎回、ルウも手作りしています。成丘小では、米粉というお米からできた粉、カレー粉、油を用いた手作りのルウで調理員さんが美味しく仕上げてくれています。
ちなみに今日は秋が旬の野菜やきのこをたくさん取り入れた具だくさんのカレーにしました。日本には「四季」といって春・夏・秋・冬の4つの季節があり、その季節ごとに「旬」の食べ物があります。「旬」とは食べ物が一番おいしく食べられる時期のことです。旬の食べ物を食べることによって、その季節を健康的に元気に過ごすことにも繋がります。
教室をのぞいてみると、きちんと食べている子ども達の姿をたくさん見ることができて、とても素晴らしいなと感じました。