学校日記

2月3日<節分の行事食>

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

給食献立

・牛乳
・節分ごはん
・いわしの甘辛煮
・吉野汁

節分ごはんは、豆まきに使う煎り大豆を炊き込んでいます。煎り大豆を炊き込むことで、もち米を使ったチモチとした食感のご飯に香ばしさが加わって、とても美味しくなります。

いわしの甘辛煮は、焦げ付かないように釜底に昆布を敷き、いわしを並べます。調味料と生姜を加え、弱火で煮ました。
2時間ほど煮て様子をみたら骨に固さが残っていたので、更に15分ほど追加で煮込みました。
教室では、魚が苦手な子は食べるのに苦労していましたが、骨まできれいに食べている子も多くいました。

吉野汁には、東京都伊豆諸島の明日葉粉末うを加えて作った「明日葉うどん」を使っています。茹でるときれいな緑色の麺になります。
                                                                                                                                                                           
<主な産地>
人参・・・・・・千葉
生姜・・・・・・高知
長葱・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・鹿児島
大根・・・・・・千葉
白菜・・・・・・茨城
いわし・・・・・千葉