授業観察より 2年生算数「たし算とひき算のかんけい」」
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
校長室
2年生の算数は文章問題に取り組んでいました。一見すると足し算なのか引き算なのかわかりづらい問題に対して、テープ図を活用して問題の構造を把握し、解決していく学習です。
今日の問題は、「赤いおはじきがいくつかあります。青いおはじきは12こあります。ぜんぶで22こです。赤いおはじきは何こありますか?」でした。
問題文に「ぜんぶで」とあると、足し算だと考えて計算を間違える児童もいます。子供たちはこの計算が引き算になる「わけ」について、テープ図を活用しながら自分の考えを伝え合っていました。「全部の数が分かっていて、部分が分からない時は、全部から、わかっている部分を引けばよい」ことをそれぞれ自分の言葉で説明していました。