学校日記

令和4年12月21日(水)

公開日
2022/12/21
更新日
2022/12/21

給食献立

◇牛乳 ◇ほうとううどん 
◇ゆずドレッシングサラダ ◇フルーツポンチ


・かぼちゃ・鹿児島県
・ネギ・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・青菜・・・茨城県
・人参・・・埼玉県
・キャベツ・茨城県
・水菜・・・茨城県
・大根・・・神奈川県
・ゆず・・・徳島県

冬至の行事食になります。ほうとうは山梨県の郷土料理です。ほうとうに使う麺はうどんと違って,麺を打った後にねかさずにすぐに切って煮込みます。そのため煮くずれしやすく,汁にとろみがつきます。煮くずれした麺が味噌と混じり合った味が,ほうとうの美味しさです。使う野菜に決まりはありませんが,カボチャを入れて作ることが多いです。ゆずは、さわやかな香りが特徴の果物です。果汁や薄く切った皮が、料理やお菓子の香り付けとしてよく使われています。また、料理以外でも、ゆずはお風呂に浮かべて「ゆず湯」として楽しむこともできます。1年で夜がもっとも長い冬至の日に、ゆず湯に入ると風邪をひかないとも言われています。今年の冬至は、12月22日です。