令和4年7月5日(火)
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
給食献立
◇牛乳 ◇鯖のみそだれ焼き ◇おかか和え ◇冬瓜汁
・きゅうり・福島県
・キャベツ・群馬県
・人参・・・青森県
・じゃが芋・茨城県
・冬瓜・・・千葉県
・ねぎ・・・茨城県
・生姜・・・高知県
・青菜・・・茨城県
今日の給食は、鯖のみそだれ焼きです。鯖やさんまなどの背中の青い魚を青魚といいます。青魚には、DHCとEPAという栄養素がたくさん含まれています。どちらも、脂質の中まで脳や神経を発達させ記憶力や学習能力を高める働きがあります。また、血液サラサラにして病気にかかりにくくなります。冬瓜汁の冬瓜は、冬の瓜と書きますですが、旬は夏です。 そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜」(とうがん)と記すようになったと言われています。 丸形、円筒形、楕円形などさまざまな種類があります。 95%が水分で、低カロリーの野菜です。涼しげな見た目とさっぱりとした味が、夏にぴったりです。