令和7年10月6日(月)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食献立
今日の給食
10月6日(月)
◎ごんぎつねごはん
◎かき玉汁
◎お月見団子
◎牛乳
🌕十五夜の行事食🐰
今日は、十五夜です。十五夜は、「中秋の名月」とも呼ばれ、「秋の真ん中に出る満月」という意味があります。十五夜の月は1年で最も美しいとされ、昔からお月見をする風習があります。お月見には、芋や豆・団子などをお供えし、秋の実りへの感謝と豊作を願う意味があります。朝から給食室の調理員さんが、2種類の団子を約900個作ってくれました。とても、おいしくいただきまた。
🎑給食クイズ🎑
には、お団子をお供えするときは、いくつでしょう。
1. 1個 2. 15個 3. 100個
答えは、「2.15個」です。
十五夜にちなんで、15個です。月見団子は、🎑を満月に見立てているため丸く作ります。ピラミッド状に、並べて飾るのおが通例ですが、場所により風習や習慣が違います。
十五夜