板橋区立中根橋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ラジオ体操最終日
できごと
PTAのラジオ体操は今日が最終日です。6年生を中心に多くの子供が参加しました。担...
学力調査を生かし授業改善
4月に6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。これは、国語・算数・理科の...
伝え方を学ぶ
隣の板橋第八小学校のPTA会長を講師に迎え、プレゼンテーション研修を行いました。...
PTAラジオ体操
PTAのラジオ体操が8月27日~29日で開催されています。100名ほどの子供たち...
みんなで授業をつくる
2学期のスタートを控えた8月の最終週。職員室では、新学期のための準備が始まりまし...
夏の主事さん
子供達が学校にいない夏休みは、主事さんたちは、日頃できない作業に取り組んでいます...
栄町夏まつり
中根橋小学校PTAは、7月26日に豊島病院で開催された栄町夏祭りにかき氷、くじ、...
夏の体験教室 プログラミング教室
低学年のプログラミング教室では、アリロというロボットに動きをプログラミングし、動...
夏の体験教室 スポーツ教室
本日の体験教室は、氏井先生によるスポーツ教室です。ペットボトルにゴムをつけてリズ...
夏の体験教室 工作教室(中学年)
中学年の工作教室は、38名の申し込みがありました。そのため、午前中に4年生、...
夏の体験教室 工作教室(低学年)
低学年の工作教室は、ビー玉カタカタをつくりました。段ボールの上を転がすと不規...
夏の体験教室 理科・環境学習
エコポリスセンターから先生が来てくださり、理科・環境教室を開きました。低学年はむ...
学校保健委員会を開催しました。
本日、本校において学校保健委員会を開催しました。児童生徒の心身の健康を支えるため...
1年生 学習教室
1年生の学習教室には、6年生と共に2名のコニュニティ・スクール委員さんが支援に来...
6年生 学習教室ボランティア
6年生の希望者が、1~3年生の学習教室でボランティアとして活躍してい...
夏の体験教室 茶道教室
大田区から「茶道キャラバン喫茶去」の皆さんにおいでいただき、今年も茶道教室を開催...
夏休み水泳教室2
夏休みの水泳教室2日目です。今日は、4~6年生です。スペシャルゲスト登場です。東...
夏の体験教室 お箏教室
夏の体験教室のトップは、お箏教室です。1~3年生が対象で、学年ごとに実施しました...
夏休み水泳教室
夏休みの水泳教室が始まりました。今日は、1~3年生です。猛暑が予想されるため、指...
4年生 研究授業
本年度、2回目の研究授業は、7月11日(金)に、4年理科の「電流のはたら」を行い...
学校だより
配布物
いじめ防止対策基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
RSS