4年生 理科
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
できごと
4年生は 理科の学習で「水の温度とすがた」を学習しています。
 水は温度によって、 液体、 水蒸気、 氷と姿を変えます。
子供たちは、 実験を通してそのことを観察します。
 この日の学習のめあては、
「姿を変える 水について、学習したことを確かめよう。」
です。
授業の最後に、クロムブックを使って、
問題に取り組みました。
 例えば、
問題:「熱した水の温度が100°c以上の時の様子として正しいものを選びましょう。」
選択肢   ▲小さな泡が出てくる
     ◆大きな泡が出始める
     ●激しく 泡が出てくる
     ■特に変わらない
子供達は、クイズ形式に楽しみながら挑戦していました。