1学期始業式
- 公開日
- 2023/04/06
- 更新日
- 2023/04/06
できごと
今日は新しい年度の初めです。
担任発表の後、新しい担任は自分の学級の前に立ちあいさつをあいました。
【校長講話】
今日は1学期の始業式、新しい学年の最初の日です。
みなさんは一つずつ学年が上がりましたね。
昨日、6年生は皆さんが使う教室を掃除したり、机をそろえたりしてくれました。
今日は、入学式のお手伝いをしてくれます。
6年生は中根橋小学校リーダーとして、みんなが楽しく過ごせるようにいろいろ活動してくれます。 どうぞよろしくお願いします。
校長先生は去年の始業式で「あいうえおの法則」の話をしました。
やってみたお友達のいると思います。
もう一度、「あいうえおの法則」をおさらいします。
まず一つ目です。
「あ 」は、 挨拶をすること。
「い 」は、「いいね」と言って、お友達のよいところを褒めましょう。
「 う」 は、「うんそうだね」とお友達の話に耳を傾けましょう。
「え」は、「笑顔」です。
そして最後は「お」ですね。
「お」は、「お礼」を言うことです。
今年もどんどんこの「あいうえおの法則」を使ってください。学校が来るのがもっと楽しくなります。
校長先生は、去年と同じように今年もみなさんの頑張りをおうちの人に伝えるためにお手紙を書きます。
校長先生にお手紙のお返事をくれるお家の人もいて、校長先生は本当にうれしかったです。
そうすると、どんどん皆さんのいいところが目に付くようになってきました。
お手紙は1年間に1人に1回は必ず書きます。今年もこれが校長先生の目標です。
みんなに負けないように頑張ります。