板橋区立板橋第六小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせ
できごと
毎週、火曜日は「お話読み隊」の方々が読み聞かせをしてくれています。今日は1年生へ...
高学年 着衣泳
本日、着衣泳を実施しました。水中で着衣の状態では水の抵抗がかなり大きく、動きづら...
6年生の仕事 委員会活動
給食委員会は、毎日20分休みに「給食黒板」を書いています。その日の食材を「タンパ...
6年生 心の劇場
7月2日、6年生は劇団四季の「こころの劇場」の観劇に練馬文化センターに行ってきま...
高学年 プール開き
今日から、高学年の水泳学習が始まりました。自分なりの目標を立てて、一生懸命に泳い...
4年生 6/13(金)水道キャラバン
社会科の学習では、水道水がどのようにして私たちのもとに届くのか、関わる人々の...
5年 家庭科 初めての調理実習
家庭科「クッキングはじめの一歩」の学習で、お湯を沸かし、お茶を入れる学習をしまし...
日光移動教室(日光東照宮)
ナチュラルガーデン日光での最後の朝食を食べ、日光東照宮の見学です。雨の中でしたが...
日光移動教室(華厳の滝)
ハイキングのあとは、昼食を食べ、華厳の滝へ。雨のため、水量も多く迫力のある滝が見...
日光移動教室(戦場ヶ原ハイキング)
日光移動教室2日目は戦場ヶ原ハイキングです。途中で小雨が降りましたが、無事に全員...
日光移動教室(ふくべ細工)
夕食後は食堂でふくべ細工です。みんな、思い思いの絵を書いていました。
日光移動教室(入館式)
今回、お世話になる日光ナチュラルガーデンに到着し、入館式を行いました。時間通りに...
日光移動教室(植樹)
本日最後は植樹体験です。足尾の山に一人ひとりが苗木を植えました。将来、みんなが植...
日光移動教室(足尾銅山)
午後は足尾銅山に行きました。トロッコに乗り、坑道の中を見学しました。集合写真も撮...
日光移動教室(日光だいや川公園)
お昼ごはんは日光だいや川公園で食べました。そのあとはフィールドアスレチックで遊び...
日光移動教室(大谷資料館)
本日最初の見学は大谷資料館です。大谷石の採掘場が資料館になっています。中はとても...
日光移動教室(出発式)
今日から6年生は日光移動教室です。全員揃って出発式を行いました。バスに乗り込み時...
6月3日(火)2年生 新体力テスト
ペア学年の5年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いしてもらい、新体力テストの測定を...
6年生②
6年生は板6伝統の鼓笛をしょって立つために、たくさん鼓笛の練習をしています。「史...
6/3(火)5年 体力テスト
今日は、体力テストに取り組みました。ペア学年の2年生に手本を見せたり、正確に記録...
学校だより
給食だより
申請書等
2025年度
RSS