学校日記

できごと

  • 1年 生活科見学

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/17

    できごと



    生活科の「たのしいあきいっぱい」の学習で、池袋本町公園で秋見つけを行いました。1年生にとっては、初めての学校の外に出ての学習となりました。事前の学習では、「どんぐりやいろいろな葉っぱを見つけたい」とわくわくしながら学習を進めていました。当日は、公園に行くときにも帰るときにも、交通のルールを守って安全に見学に行き、公園内では、班の友達と協力しながら、どんぐりや葉っぱをたくさん見つけていました。「どんぐりがたくさんあった」「色が違う葉っぱがあった」などたくさんの気づきがありました。楽しみながら秋を感じることができました。見つけた物は、今後の学習に活用し、さらに秋を感じられるようにしていきます。


  • ビブリオバトル

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/17

    できごと

    10月17日(金)5・6年生の各クラスの代表者でビブリオバトルを行いました。その他の児童は、Meetで発表を聞き、その後投票をしました。おすすめの図書を通して、本の面白さだけでなく、その児童の思い出や考えを伝えて、聞いた相手が読んでみたいと思うプレゼンテーションの工夫をしていました。10月21日(火)は、3・4年生です。

  • 【委員会】図書委員会発表集会

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/17

    できごと

    10月20日より読書週間が始まります。

    そこで図書委員会が、ビブリオバトルの紹介、おすすめの本のブックトークを行いました。

    板五小「読書の秋」。お気に入りの本と出合えそうな、すてきな朝会でした。

  • 板橋区立科学館移動教室 4年生

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/17

    できごと



    電気を作る実験と月や星の動き方・星座を学んできました。静電気でライトが点灯したり、電気を通すものを探したり、予想して試して実験しました。月や星では、太陽と同じように動くことや月の形が変わって見える様子をプラネタリウムから学びました。星座の探し方を知り、やってみたいと思う子がたくさんいました。

  • 歯と口の健康教室 4年生

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/17

    できごと



    歯科衛生士さんが来てくださり、歯垢に色をつけて歯の磨き方の学習をしました。色のついた部分を見て、磨き残しを無くすようにブラッシングの仕方を知りました。

  • 【3年】工場見学2

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/16

    できごと

    社会科の学習では工場について、アイ工芸を中心に学習をしました。

    「わたしたちの町には他にどんな工場があるのだろう。」

    今度は総合的な学習の時間「町博士になろう」として、他の工場を見学しました。

    協力していただいた工場は8カ所!また16名のボランティアにご協力いただき、グループに分かれて子供たちの学習をサポートしてくださいました。それぞれたくさんの発見があり、目を光らせて学校に戻ってきました。

    ご協力いただいた工場の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  • 運動会リハーサル

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    できごと

    10月9日(木)に運動会リハーサルが行われました。児童は、学年の表現、かけっこ・徒競走、2学年合同の団体競技の練習を行いました。アナウンスや音楽に合わせて予定時間通りに行うことができ、気持ちをさらに高めることができました。11日(土)の本番は、児童の頑張りの様子をぜひ近くで見ていただき、応援をお願いします。

  • 6年生 国語「心の動きを俳句で表そう」

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    できごと

    6年生の国語では、心の動きを俳句で表す学習を行いました。「五・七・五」のリズムに合わせ、「季語」を入れて作りました。秋の季語にはどんな言葉があるのか資料の中から選びました。いくつか書いた俳句の中から、自分にしか表すことのできないとっておきの俳句を作ることができました。

  • 運動委員会発表集会

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/02

    できごと

     10月2日(木)の朝の時間に、運動委員会が発表集会を行いました。仕事内容やがんばっていることを自分たちの言葉でまとめて、発表しました。最後に全校児童で、ジャンピングじゃんけん列車でジャンプをする動きを楽しむ企画も行いました。

  • 道徳授業地区公開講座

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/09/29

    できごと

     9月20日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。全学級、道徳の授業を公開しました。どの学級もめあてに沿って真剣に考えたり話し合ったりして、立派に取り組んでいました。

  • 図工 5年「電動糸のこぎり」

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/09/29

    できごと

     5年生は図工で、電動糸のこぎりを使った工作の学習に取り組んでいます。初めて使う電動糸のこぎりに緊張しながらも、思い思いの形を切り、色のイメージを広げながら製作しています。

  • 体育朝会

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

     9月16日(火)の体育朝会では、運動会に向けての内容を行いました。昨年の運動会の様子を画像を見て振り返った後、回れ右の練習をしました。担当の先生の合図に合わせて回れ右を教室で実際にやってみることで、動きを確認することができました。

     運動会まで残り1か月となりました。全員で気持ちを高めて練習をしていきたいと思います。

  • 【3年】工場見学

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    社会科「工場ではたらく人と仕事」では、地域の看板工場「アイ工芸」に見学をしました。固い鉄の板をいとも簡単に切ったり折ったりできる機械や、ステンシル加工の実技などを見学させていただきました。地元に優れた技術をもつ工場があることを知り、総合的な学習の時間では「ものづくり板橋」について探究していきます。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと



    9月12日(金)朝の板五タイムでは、虹色ポケットに所属する保護者の方々や地域の方々に、読み聞かせをしていただいました。子どもたちは自然と物語の世界に入り込み、集中してお話を聞いていました。読み聞かせをきっかけとして、自分でも様々な本を手に取ってほしいです。


  • 避難訓練

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/01

    できごと

    台風接近による風水害を想定した避難訓練を行いました。

    放送で災害発生の連絡を静かに正しく聞き取ったり、落ち着いて素早く安全に行動したりすることができました。

  • 2学期 始業式

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    できごと

    学校に、明るい挨拶が響き渡りました。2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続くようですので、体調に気をつけて学校生活のリズムを取り戻していって欲しいです。

    2学期始業式では、校長先生から「自分から進んで取り組むこと」についてお話がありました。2学期は、行事や学習で成長する機会がたくさんあります。児童のチャレンジする姿勢を支えられるように、教職員一同も励んで参ります。

  • 【3年】スーパーマーケット見学

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/07/17

    できごと

     社会科「店ではたらく人と仕事」の学習では、「様々な人が利用するスーパーマーケットではどのようなひみつや工夫があるのだろう」という学習問題をもって学習を進めています。その一環として、多くの子どもたちが利用するマルエツ板橋南町店の見学を行いました。

     普段利用する店舗エリアの秘密に加えて、普段見ることのできない搬入口や加工場など、店舗の裏側まで見学をさせていただき、多くのひみつや工夫をくわしく教えていただきました。

  • 板五フェステバル

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    できごと

    板五フェステバルが開催されました。

    なかよし班で準備をし、お店とお客さんを楽しみました。

  • 6年生 日光移動教室の発表

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/11

    できごと

     7月11日(金)に、5年生に向けて日光移動教室のプレゼン発表会をしました。6年生は日光についてたくさんのことを調べ、日光のよさや移動教室で実際に感じたことなどをスライドにまとめました。写真やイラストを上手く使い、約4分間発表をしました。クイズを交えたり5年生にも伝わりやすい言葉を使ったりして、工夫して伝えることができました。5年生から様々な感想をもらい、6年生はとても嬉しかったようです。スライドの作り方がどんどん上達し、相手が興味を引くようなものを作れるようになってきました。2学期には、保護者の方への発表を予定しています。

  • 6年生 こころの劇場

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/02

    できごと

    7月2日(水)にこころの劇場で「王子と少年」というミュージカルを鑑賞しました。「大切なのは、姿かたちではなく、本当の自分らしさを見つめること」というテーマで、子どもたちも鑑賞を通して本当に大切なことが何か、考えることができました。電車内や鑑賞中のルールやマナーを守り、安全で楽しい校外学習となりました。