学校日記

3年生 総合的な学習の時間「昔の道具を使ってみよう」

公開日
2024/01/23
更新日
2024/01/23

できごと

3学期の総合的な学習の時間では、昔と今の道具やくらしの違いについて調べています。今回は、昔の「洗濯板」と「たらい」を使って、昔の洗濯体験をしました。どんな使い方をするのか予想をしてから、使い方を動画で視聴しました。洗濯板は表と裏で模様が異なり、模様の向きによって洗ったり水で流したりと使う向きを変えることを学びました。実際に洗濯をしてみると、「力の入れ方が難しい」「水が冷たくて大変」「昔は全て手作業でしていてすごい」と、様々なことを感じました。昔は手作業が多かったことに比べ、今は機械が増え暮らしが便利になっていることに気付きました。今後は、昔の道具新聞をまとめる予定です。