板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和元年度 卒業生のみなさんへ
お知らせ
お知らせをクリックしてください↓↓ 令和元年度 卒業生のみなさんへ(1月30日...
1月30日 理科(6年生)
6年生
今朝の6年生の様子です。「氷のでき方を記録するための計画を立てる」という活動を...
1月30日 理科(5年生)
5年生
今朝の5年生の様子です。「導線の巻き数と電磁石の強さについて調べる」という学習...
1月30日 国語(4年生)
4年生
今朝の4年生の様子です。「百人一首の世界」という単元で、実際に百人一首を作る活...
1月30日 書写(3年生)
3年生
今朝の3年生の様子です。「つり」という字を書きました。
1月30日 国語(2年生)
2年生
今朝の2年生の様子です。「いた二小のかるたを作ろう」という活動をしていました。...
1月30日 図工(1年生)
1年生
今朝の1年生の様子です。図工で「えしりとりをしよう」という活動をしていました。...
1月29日 新1年生保護者会
できごと
昨日、新一年生の保護者会が行われました。入学を心待ちにしている新1年生に準備し...
1月29日 算数(2年生)
2年生の算数の様子です。「図工室には大きな机が8台あり、1台の机に椅子が4脚ず...
■1月29日 給食
給食献立
○洋風うどん、笹かまとかぼちゃの天ぷら、牛乳 今日は卵やたくさんの野菜を入れた...
1月29日 (6年生)
6年生の家庭科の様子です。献立を自分で作る学習で、タブレットを使用してレシピな...
1月29日 (5年生)
5年生の理科の様子です。電流の大きさと電磁石の強さについて調べる実験を行って...
1月29日 (4年生)
4年生の英語の様子です。体の部位を表す英単語を、声に出して練習していました。A...
1月29日 (3年生)
3年生の算数の様子です。二桁のかけ算の筆算の方法を学習していました。
1月29日 音楽(1年生)
1年生の音楽の様子です。目を閉じて楽器の音色を聴き、それがどんな形の楽器なのか...
6年生のスタディアップタイムの様子です。
5年生のスタディアップタイムの様子です。
4年生のスタディアップタイムの様子です。
3年生のスタディアップタイムの様子です。
1月29日 (2年生)
2年生のスタディアップタイムの様子です。
学校だより
年間行事予定
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年1月
RSS