来訪者の方へ
「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!
新着記事
-
5年生 体育「ハードル走」熱中症計を確認しながら1時間目だけなんとか校庭で体育ができていました。少し走ると汗びっしょりになってしまう中でしたが、日陰で休んだり水分補給をしたりしながら気を付けて行ってい...
2025/09/03
できごと
-
4年2組の朝の会の様子です。このクラスでは、毎朝、日直を中心にみんなからの意見をまとめて1日の具体的な目標を立てています。目標を自分たちが意識して取り組むためには、先生から与えてもらうものではなく、自...
2025/09/03
できごと
-
全校児童が、気持ちよく体育館を使えるように倉庫の掃除やボールの空気入れを行いました。どの委員会でも、若木小学校のためにすすんで働く高学年。頼もしいですね。みんなのためにありがとう!
2025/09/03
できごと
-
6年3組の朝の会の様子です。朝の会でみんなで揃って学級目標を唱和していました。みんなで考えて決めた学級目標をただ掲示するだけでなく、意識できるように工夫して取り組んでいます。また、定期的に振り返ること...
2025/09/03
できごと
-
献立 麦ごはん カレーマーボー豆腐 もやしとキャベツのナムル 今日の献立は、カレーマーボー豆腐です。 鶏ガラでだしを取り、スープとして使いました。 野菜も下ゆでした、アクを除いたため、すっきりした味わ...
2025/09/03
給食献立
-
献立 冷やし中華 てっちゃんビーンズ2学期の給食が始まりました。朝から暑さが厳しく、「冷やし中華」という響きだけで喜んでいる児童が見られました。調理室では予め作っておいた体調の氷を全投入して、タレや麺...
2025/09/03
給食献立
-
9月1日の「防災の日」にちなんで、避難訓練を実施しました。自身から火災が発生した想定での訓練でしたが、熱中症の危険があるため、校庭への避難は取りやめて、建物内避難で実施しました。煙を吸い込まないように...
2025/09/02
できごと
-
2学期の給食が始まりました。図工で戻りが遅くなってしまった3組の配膳を手伝う2組児童。クラスをこえて、率先して働く姿が頼もしいです。そして、何よりみんなで食べる給食は美味しいですね!!
2025/09/02
できごと
-
6年生 外国語めあて「1学期に習ったことを使って、夏休みの出来事を英語で伝えよう」さすが6年生。夏休みの思い出交流も学習した英語で。
2025/09/02
できごと
-
3年生 国語 「給食だより」を読みくらべよう2つの給食だよりを読み比べる学習に取り組んでいました。近年の学力調査でも複数の資料から必要な情報を読み取って答える問題が多く出題されていますが、今日の授業は...
2025/09/02
できごと
新着配布文書
-
2025 年度 第 2 回 板橋区立若木小学校 CS 委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/05/26
-
令和7年度授業改善プラン PDF
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2025/09/03
-
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2025/04/23
-
学校給食停止届 PDF
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/09/01
-
ボランティア募集のお知らせ 〜わかぎ応援団(学校支援地域本部)〜 PDF
- 公開日
- 2022/03/20
- 更新日
- 2022/03/22