学校日記

あいさつ

公開日
2020/12/10
更新日
2020/12/10

学校日記

 給食中、失礼いたします。
 今日もこの給食の時間を利用して放送で、皆さんにお話をしたいと思います。給食を食べながら話を聞いてください。
 私は、教育委員会の方や地域の方とお会いする機会がたくさんあります。その際に、蓮根小のいいところは何ですか。と聞かれることがたびたびあります。私はそんなとき決まって真っ先に、子どもたちの挨拶がとても良いところですと、迷わず話します。以前から蓮根小の皆さんの挨拶はいいなと感じていましたが、特に今年度、気持ちのいい挨拶をしているなと感じます。ある子は一度立ち止まって、私の目を見てしっかりとした「おはようございます」と挨拶をしてくれます。またある子は、少し離れたところにいてこちらが気付いていなくても「校長先生こんにちは」と声をかけてくれます。そしてまたある子はとても感じのいい会釈をしてくれます。会釈とは軽くお辞儀をすることです。大きな声をださなくても、心が温かくなる会釈もいい挨拶ですね。実は校長先生も悩んだり落ち込んだりすることがあるのですが、皆さんがしてくれた挨拶のおかげで気持ちが切り替わるときもあるのです。つまり皆さんの挨拶には、人を元気づけたり励ましたりする力があるのです。それから、礼儀正しい人もたくさんいますね。一例だけ挙げると環境委員会の5年生に最近とても感心させられました。掲示物を貼り替えていたので、爪が痛くなってはと思い画鋲取りを貸してあげました。そのときの返し方がとっても礼儀正しく、私も見習おうと心から思いました。
 最後に2年生の子からつい最近いただいた手紙を読みます。
 本人の了解を得ていないので名前は紹介しませんが、その手紙は私の宝物です。