学校日記

持久走weekが始まりました。

公開日
2023/01/20
更新日
2023/01/20

できごと

 コロナ禍の影響もあり、子どもの体力低下が懸念されています。
 そんな中、中台小学校では「持久走week」を設定し、朝、休み時間、体育の時間に子どもたちが元気に楽しく走り続けらるよう工夫しています。

 まずは、めあてと目的をはっきりとさせて主体的に取り組めるよう、子どもたちにどんな風に取り組んだら(走ったら)良いかを話しています。

 自分のペースで走り続けること、自分なりの目標をもつこと、目標は自分の状況に応じて変化して良いことなどを担任が子どもたちに話をしています。走っているうちに友達と競い合ったり、昨年の記録と比べながら「2周足りなかった。」など自分の中での目標を設定している子もいました。

 月曜日の朝会で、走ると息が上がってきたり筋肉が疲れてきたりすることを話し、それはしっかり走って頑張っている証であることを子どもたちに伝えました。

 子どもたちは、楽しそうに走る子、苦しすぎない・でも楽すぎない表情で走る子、自分の中で挑戦しているかのように真剣な表情で走る子など、様々に豊かな表情を見せてくれています。