学校日記

1月8日(水)今日の学習より

公開日
2025/01/10
更新日
2025/01/10

できごと

3年2組の様子です。早速、3学期のめあてを立てていました。分からない漢字は、国語辞典や漢字辞典を横に置いて、調べながら作成していました。国語辞典の使い方の学習の取組が生かされていました。

2年3組の国語では、「むかしからつたわる言い方」の学習で、十二支について先生が読み聞かせをしていました。”ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い”子供たちも一緒に音読し、十二支の言い伝えについて学んでいました。タイムリーな学習ですね。

1年2組の朝の様子です、3学期のめあての立て方について先生が話をしていました。そして、担任の先生が描いた黒板アート…子供たちの気分が上がりますね。”あけましておめでとう!ことしもたのしもう♪”のメッセージもすてきでした。