10月16日(月)今日の学習より
- 公開日
- 2023/10/18
- 更新日
- 2023/10/18
できごと
今朝の全校朝会は、久しぶりに校庭で行いました。真っ青な秋晴れの気持ちよい朝です。キンモクセイの甘い香りがほのかに漂っていました。
今日は「世界食糧デー」について、お話しました。世界には食べ物が行き渡らないために、飢餓で失われている命があること。また、食べられるものが捨てられている現状について一緒に考えました。日本では1年間に東京ドーム5杯分ほどの食品ロスがあり、これは国民全員が毎日おにぎりを1個ずつ捨て続けることと同じくらいであること・・・。SDGsの2番「飢餓をゼロに」についても触れました。「スモールアクションエブリデー」小さなことから一歩ずつ、自分のこととして行動できるようにしていきたいですね。
6年2組の理科では、地層について学習していました。実際に、昭和37年に採掘していた志五小の地層の標本をもとに、地層がどのようなものでできているのか考えていました。なかなか興味深い標本でした。