10月5日(木)今日の学習より
- 公開日
- 2023/10/08
- 更新日
- 2023/10/08
できごと
3年1組は、理科「太陽とかげを調べよう」で、遮光板を使って太陽を観察していました。曇り空だったので、雲の隙間から見え隠れする太陽に歓声を上げています。「先生も見ますか?」何人かの子供たちが遮光板を手渡してその様子を見せてくれました。立ち上がって動いたり、手を広げたりしながら、太陽の向きと影の向きに興味をもって活動している様子が印象的でした。
1年1組の音楽です。「やまびこごっこ」では、お互いの声を聴きながら呼びかけ合っています。先生と子供たち全員で歌ったときは、先生の声量や歌声をまねて堂々とした歌声でまねていました。一方、友達が一人で前に出て歌ったときは、じっくりと歌声を聴き取り優しい声に変わりました。音楽で一番大切な「聴く」ということをしっかり感じ取っている子供たちでした。
1年2組は、ダンゴムシの観察をしていました。みんな1匹ずつ手に乗せて観察しています。かまないから大丈夫だよ、かわいいよ、なまえつけたんだよ・・・と、うれしそうに見せてくれました。どんなに小さくても”命あるもの”としっかり考えて大切に育ててほしいと思います。
それにしても、志五小の子供たちは、本当に虫が大好きです。月曜日には、1〜3年を中心に虫かごを持ってくる子供たちが多いことに驚きます。