「みんなの広場」へようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の未就園児の会「みんなの広場」
が始まりました。
楽しい遊びを用意してお待ちしています。
年令に関係なく、どなたでもどうぞ!


好きな遊びから

画像1 画像1
画像2 画像2
自分なりに遊びを見付けている年少さん。
いろいろなことができるようになっていきます。
お友達の様子を見ているのも、
とても大事な遊びです!
子どもたちの成長が楽しみです。

ホールで鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼役を決めて、ホールで鬼ごっこ。
勝ったり負けたりしながら、
楽しい時間を過ごします。
走ることが楽しい子どもたちです。

鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハチになった先生がやってきました!
子どもたちは、喜んで逃げています。
ちょうどいいところに、草がありました!
ハチから逃げようと隠れる年少さんです。

クワのみを使って… No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日のように、クワのみを拾いに行く年中さん。
この日は、クワのみをつぶして、ジュース作り。
手でクワのみをつぶして作っていきます。
自分の手で上手に作っています。
美味しいジュースができあがりました!

クワのみを使って… No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭にゴザやビールケースを
持っていって、家づくり。
作った木も置いて、
ステキな家になりました。
木には、本物の実がなっています!

クワのみを使って… No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と一緒に型抜きをして、
砂場で遊ぶ年少さん。
たくさんできたところに、
クワのみを飾ったら、
美味しそうな食べ物のできあがり!

色水づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
咲き終わりに
いろいろな色の花びらを使って色水作り。
どんな色になるでしょうか。

自然の物を使って、
混ざり合う色を楽しむ子どもたちです。
たくさんできあがると、
ジュース屋さんが開店です。

いろいろな動きを楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の真似をしながら、
いろいろな体の動きに挑戦!

やってみたら、
何だかおもしろい!
いろいろなことに挑戦中の年中さんです。

友達とのつながり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と関わることが楽しくなっている年長さん。
自分がやりたい遊びをしたり、
友達と相談して作ったりしています。

友達と同じ考えにならないこともありますが、
どうするか相談しながら遊ぶと、
いろいろなアイデアも出てます。
友達とやりとりしながら、
進めたら、いい物ができそうです!

自分で遊びを作っていく楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックをつなげて、
自分が気に入った物を作って、
遊んでいます。
それを走らせる場所を
積み木を並べて作っていきます。
遊びを作っていくことの楽しさを
感じている子どもたちです。

自分が作った物を走らせて、
友達とつながって遊ぶことの楽しさを味わっています。
友達の存在がだんだん大きくなっていきますね。

おうちの人と遊ぼう No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少さんも、
おうちの人と走ったり、遊んだりした後は、
散策です。
木の葉や草花、実など、ステキな物を見付けて、
身に着けるものができあがりました!

おうちの人と遊ぼう No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの人とたくさん遊んで、
たくさん走った年中さん。
おみやげもステキにできあがって、
嬉しそうです!

おうちの人と遊ぼう No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で延期になりましたが、
この日はとても良い天気。

広い赤塚公園に行くと、
何だか走りたくなる子どもたち。
始まる前から、走っています。

その後、学年毎に集まって、
「おうちの人と遊ぼう」がスタート。
たくさん走って、ゲームをして、
散策をして、
楽しい一時を過ごしました。

保護者の皆様、ご協力いただきまして、
ありがとうございました。

友達との関わりが増えてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
年長さんになって、
友達との関わりが増えてきた年長さん。
自分が思ったことを伝えたり、
アイデアを聞いたりして、
遊びを進めています。

関わることの楽しさを感じると、
少しずつ関わりが増えていきます。

はじめてのお弁当 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の話を聞きながら、
自分で準備ができました!
おいしいお弁当の始まりです。

はじめてのお弁当 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が初めてのお弁当の年少さん。
わくわくしながらも、
手順があることを知り、
先生と一緒に自分で準備していきます。

カプラを高く積んでみよう! No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カプラの積み方は様々です。
どうやって積んだらいいのか、
考えて、同じようにカプラを置いて
積んでいきます。
高く高くしたい子どもたちです。

カプラを高く積んでみよう! No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カプラをどんどん積んでいくと、
高くなって、手が届かなくなっていきます。
「手が届かない、どうしよう」
先生の言葉に、
「こうやって伸びればいいんじゃない」

続けて積んでいくと、
また届かなくなってきます。

「椅子に乗ったらいいんじゃない」
一人の子の発案で、
椅子に乗ることに!

高く高く積んでいきます。

ワニの鬼ごっこ No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度集まって、
先生の話を聞きます。
次は、ワニの鬼をやりたい年中さんに
手伝ってもらいました。

ワニをやりたい人は?
なんと10人もいました。
そこで、
交代でワニをする提案があると、
納得の子どもたち。

鬼ごっこの再開です。
追いかけるワニさん、
逃げる年中さん、
どちらも楽しそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

園だより

お知らせ

新しい物置設置

預かり保育を利用しませんか

たかしまガーデンの看板作成

たかしまようちえんの看板を修繕

小さい物置設置・劣化した物置解体

創立50周年の看板を作成

こどもの家の屋根の塗り直し

令和6年度同窓会

同窓会賛助金

同窓会のお知らせ

ぺんぎんぐみ