9月1日(金)2学期始業式

 42日間の夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式では校長先生から7年生の移動教室の成功や新しいリーダーになっていく8年生への期待、9年生には将来なりたい姿を思い描いての受験勉強、最後に校訓の「毎日一歩必ず前進」を心がけて過ごして欲しいという話がありました。
 また今日は、関東大震災から100年の日で、11時30分からは、防災の日の訓練として引き取り訓練を行いました。保護者の皆様、暑い中、訓練にご協力いただき誠にありがとうございました。


画像1
画像2

9月5日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="83731">広東風おこわ 魚の包み揚げ 卵とチンゲン菜スープ 牛乳</swa:ContentLink>

9月4日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="83642">ハヤシライス カラフルサラダ 牛乳</swa:ContentLink>

8月29日(火)夏季自習教室

 参加を希望した28名の生徒が本日午前中に自習教室を行いました。夏休みも残りわずかとなりましたが、各自が取り組む取り組みたい課題を持参して、教室で静かに学習しました。家とは違い、学校の方が集中して学習できる人、2学期が始まる準備としてなどそれぞれ思いながら取り組みました。明日は夏季自習教室2日目です。みなさん頑張ってください。
画像1

8月25日(金)夏季登校日

 2学期が始まる1週間前に、全校生徒が一斉に登校しました。課題の回収や進捗状況の確認、生徒の健康状態や夏休みに大きな事件事故に遭っていないかなど、長い2学期を迎える前に少しでも不安なくスムーズに始業式がスタートできるように登校日を設定しました。元気な声や笑い声が聞こえる加賀中学校はいいですよね。各クラスでは、夏休みの課題すべて終わった生徒も数多くいたようです。夏休みも残り1週間です。
画像1
画像2

7月15日(土)土曜公開授業

 今日の1時間目は、9年生の総合的な学習の時間の発表会を行いました。テーマは、「身のまわりの社会問題〜SDGs の視点から〜」です。個人で課題を設定して課題解決を図り、その後グループでさらに話し合いを深めていきました。「社会問題と死」「日本の教育問題」など大きな問題を取り上げました。3時間目は、道徳授業地区公開講座を行いました。内容は「いじめ防止」で内容項目は「公正、公平、社会正義」で、授業後には意見交換会も行われました。
画像1
画像2

7月19日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="82140">トマトソーススパゲティ セレクトジュース イタリアンサラダ ベイクドチーズケーキ</swa:ContentLink>

7月18日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="82065">こぎつねご飯 卵スープ ししゃもとちくわの磯辺揚げ 牛乳</swa:ContentLink>

7月14日(金)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="82001">夏野菜カレーライス キャベツとコーンのサラダ 牛乳</swa:ContentLink>

7月13日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81958">冷やしごまだれうどん ミニお好み揚げ 牛乳</swa:ContentLink>

7月12日(水)8年校外学習クラス発表

 先日行われた校外学習について各班それぞれ分担して記事を作成し、調べたことを模造紙にきれいにまとめました。そして今日の1時間目は、各班でまとめた壁新聞をもとにクラスで発表会を行いました。発表は、実際に見てわかったことや調べてみてわかったことを発表してクラスで情報を共有しました。発表した内容は、SDGsの視点からの発表も多く、私たちがこれからできることは何かを考えさせられる内容でした。
画像1
画像2

7月10日(月)保健体育科の授業(水泳)

 6月下旬から水泳の授業が始まりました。本日の授業では、準備体操・水浴び後にアップとして蹴伸びをし、クロール、平泳ぎ、背泳ぎの順で練習しました。ビート板を活用し、サイドからサイドへと泳ぐ練習をしました。各泳ぎで教科担任から腕の動かし方、水のかき方等について指導・助言がありました。最後に25mで生徒は一生懸命に練習していました。水泳は命を守るためにも大切です。来週には水泳実技のテストが予定されています。
画像1

7月12日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81923">親子丼 吉野汁 小玉すいか 牛乳</swa:ContentLink>

7月11日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81876">ゆかりごはん 鶏肉とじゃが芋のうま煮 魚の塩焼き もやしのあえもの 牛乳</swa:ContentLink>

7月10日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81848">チリビーンズライス ミックスソテー 冷凍みかん 牛乳</swa:ContentLink>

7月7日(金)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81767">ちらし寿司 七夕汁 牛乳 魚の西京焼き 星空ゼリー</swa:ContentLink>

7月6日(木)英語部になぞの女性が!?

 今日の英語部の活動から、部活指導補助員が協力してくれることになりました。学校地域支援本部にもご協力いただき英語にも少しずつ力を入れていきたいと計画している第一歩となります。今日の活動は、サプライズで登場した補助員へ部員から英語で質問する時間、次に英語で部員から自己紹介をする時間がありました。次回以降、どのような活動になっていくのか今から楽しみです。
画像1

7月6日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="81735">ご飯 しぐれ煮コロッケ 磯香あえ 味噌汁 牛乳</swa:ContentLink>

7月6日(木)租税教室を行いました

 9年生社会科の授業では講師の先生をお招きして租税教室を行いました。わたしたちの生活と税について、「税ってなんだろう」「税から考える社会のしくみ」「今、日本の財政は・・・」の3つのテーマに沿って50分間学習しました。授業を通して、豊かに安全に安心して暮らすために、税は必要であり、様々なところで使われていることを学ぶことできました。最後は、国の主な歳入として所得税、法人税、消費税があるけれど、なぜ3つとも税率を簡単に上げられないのか教えていただき、今後の日本の将来のことを考えながら、財政についてもみなさんに考えてもらいたいと講師の先生が話してくれました。
画像1
画像2
画像3

7月4日(火)9年生 第1回復習確認テスト

 本日、第1回復習確認テスト(5教科)が実施されました。このテストは年間3回実施され、各教科とも毎回範囲が決められて行われます。結果は1学期中に届き、夏休み中の三者面談の資料になります。今までの学習の振り返りの機会になり、また、進路を考える上での参考になります。各クラスとも生徒はみな真剣な表情でテストに取り組んでいました。今後も学力向上に努力を重ねていきましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼 笑顔と学びの体験活動プロジェクト13:30〜
3/5 応急手当講習(9)
3/6 (避)(職)
3/7 (各)
3/8 9年特別時間割始 金融教育(9) 保護者会
3/9 都立分割後期・二次入試

配布物

各種様式

学校HP掲載配布文書