4月25日(木)の給食《4月誕生日給食》

画像1
◎今日の献立
ガーリックライス・タンドリーチキン・野菜スープ・牛乳
*4月誕生日の人にサイダーゼリー提供

▼メッセージ
 タンドリーチキンは、インド料理のひとつで、ヨーグルトやスパイスにつけ込んだ鶏肉を焼いた料理です。
 本場インドでは、特殊な釜“タンドール”で焼き上げることからこの名前がついています。
 今日は、様々なスパイスの味を再現するため、ヨーグルトとカレー粉で味付けをしました。

4月26日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
わかめうどん・もやしのごま醤油和え・ヨーグルトケーキ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、ヨーグルト入りのケーキを作りました。ヨーグルトは、ミルク(乳)を乳酸菌や酵母などの良い菌で発酵させたもので、お腹の調子を整えてくれたり、風邪などの悪い菌を体から守ってくれる力があります。
 ヨーグルトを加えることで少し酸味のきいたさっぱりした味わいの美味しいケーキになりました。


4月30日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
変わり親子丼・和風サラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、高野豆腐入りの親子丼を作りました。
 高野豆腐は、普段食べ慣れている豆腐よりも水分量が少なく、固い豆腐です。一般的な親子丼は、玉ねぎと鶏肉を卵でとじますが、変わり親子丼は、玉ねぎ、人参、鶏肉、高野豆腐をだし汁で煮て、卵を加えた具だくさんの親子丼です。
 だし汁の効果もあり、旨みもたっぷり、美味しく仕上がりました!

5月1日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
菜飯・さばの香りソースかけ・春野菜の豚汁・牛乳

▼メッセージ
 さばの香りソースは、しその葉を使った爽やかなソースです。
 しその葉は、別名大葉ともいい、刻んで薬味や風味付けに使う場合は大葉と呼びます。
 ビタミンやミネラルが豊富で、免疫力を高めて病気にかかりにくい体を作ってくれる力があります。また、その爽やかな香りは、夏の暑い日にも食欲増進させてくれるので、夏バテ予防に適した食材なのです。

5月2日(木)の給食《こどもの日の行事食》

画像1
◎今日の献立
中華風混ぜごはん・春雨と豆腐のスープ・黄桃・牛乳

▼メッセージ
 今日は、「春雨」入りのスープを作りました。
 春雨は、じゃがいもやさつまいも(のでんぷん)から作られる細い乾麺のことを言います。熱を通すとさらに透明になり、つるつるの食感が楽しめます。  
 今日は、風味付けのごま油と生姜を最後に加えて、中華風味付けの春雨スープに仕上げました。

4月15日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
にんじんごはん・あんかけ卵焼き・かぶのみそ汁・牛乳

▼メッセージ
 かぶは、3〜5月と10〜12月の2回旬を迎える野菜で、別名を「すずな」といい、春の七草のひとつです。
 白くて丸いというイメージですが、赤や黄、紫色などの様々な色や大きさの品種があり、その数は80種類とも言われます。
 根の部分は生でも食べられますが、今日のようにみそ汁の具や漬物にしたり、焼いたりしてもおいしい野菜です。

4月16日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
練りごまトースト・米粉マカロニのスープ・さくらゼリー・牛乳

▼メッセージ
 今日は、米粉から作られたマカロニ入りのスープを作りました米粉とは、お米を細かく砕いて粉状にしたものです。
 最近は、米粉を使ったパンやケーキ、麺など、米粉を使った加工品が沢山売られています。
 パンや麺の原料となる小麦粉は外国からの輸入が多いため、米粉を沢山使うことは、日本の農業を守ることにつながります。

4月18日(木)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さわらの南部焼き・野菜のからし和え・しめじと卵のスープ・牛乳

▼メッセージ
 ごまを使った料理に南部とつけることがあります。
 これは、日本の南部地方(岩手〜青森県)がごまの産地であることからきています。今日は「さわら」という魚に、黒ごま白ごまの2食のごまをまぶして焼きました。

4月19日(金)の給食《鉄分強化メニュー》

画像1
◎今日の献立
醤油ラーメン・青のりビーンズポテト・きよみオレンジ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、野菜やわかめ、肉などの具材たっぷりの醤油ラーメンを作りました。 
 ラーメンは、今から110年以上前の1910年の東京浅草のお店から広まり、その当時は、メンマやねぎなどが乗ったシンプルなラーメンでした。
 スープも豚や鶏、魚などを使って、お店ごとに違った味が楽しめるようになりましたが、給食のスープも負けていません。朝から鶏ガラや野菜をじっくり煮込み、高六小特製のおいしいスープができました。

4月22日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・赤魚の西京味噌焼き・甘酢あえ・お祝いすまし汁・牛乳

▼メッセージ
 西京味噌は、米麹から作られた甘みの強い白みそのことをいいます。明治初期に、都が江戸に遷都され、”東京”となり、それに対し京都は”西京”と呼ばれるようになりました。そのことから京都で生まれ白味噌のことを西京味噌と呼ぶようになりました。
 まろやかな甘みのタレにつけたお魚はごはんととてもよく合いますよ♪

4月23日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
きんぴらドッグ・春野菜のクリームシチュー・甘夏・牛乳

▼メッセージ
 今日は、春に旬を迎える野菜を使ったクリームシチューを作りました。
 今日の具材では、玉ねぎ、キャベツ、かぶなどが当てはまります。旬とは、それぞれ最も良い環境下で育つことで、美味しく食べられる時期をいいますが、その時期の野菜は、水分量が多いのでみずみずしく、栄養価も高いため、食べることで体を丈夫にしてくれます。

4月24日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
グリンピースごはん・にぎすのから揚げ・春野菜のみそ汁・牛乳

▼メッセージ
 昨日は春野菜を使ったクリームシチューでしたが、今日は、春野菜のキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも入りのみそ汁を作りました。
 旬の野菜を食べることは、心と体の健康に繋がります。積極的に食べたいですね!

4月12日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・豆腐の中華煮・バンサンスウ・牛乳

▼メッセージ
 バンサンスウは、細切りにした食材の和えもので、中国で生まれた料理です。“バン”が混ぜる、“サン”が数字の3、“スウ”が細切りという意味です。今日は、“サン”の3種類ではないですが、5種類の具材を使った、色とりどりのバンサンスウを作りました。

4月11日(木)の給食

画像1
◎今日の献立
カレーライス・海藻入り大根サラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日から1年生の給食が始まりました。
 そんな今日は、人気メニューのカレーライスです。
 ルゥから手作りしたカレーは、マイルドな甘めのカレーです。1年生もよく食べてくれていたようです。

4月10日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
たけのこごはん・さばのしょうが風味焼き・さわにわん・牛乳

▼メッセージ
 今日は、旬の生たけのこを使った“たけのこごはん”を作りました。
 たけのこの旬は4〜5月で、この時期のものは柔らかく、風味も良いものが楽しめます。今日は、生のたけのこを米ぬかと唐辛子で煮てアクを取り、油揚げやにんじんと共に味付けし、ご飯に混ぜ込みました。

4月9日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
ガーリックトースト・ポークビーンズ・フルーツポンチ・牛乳

▼メッセージ
 令和6年度の給食がスタートしました。
 今年度もおいしい給食を皆さんに食べてもらえるように、栄養士と調理員さん、力を合わせて頑張りますので、残さず食べてくれるとうれしいです。
 今日は、皆さんが好きなメニューをそろえました。フルーツポンチは、デザートの中でも上位に入る人気メニューです。
 楽しい学校生活を送れるよう、沢山食べて元気な体を作りましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31