5月14日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日給食の調理風景です。
「あぶたま丼」を作っています。
油揚げや野菜を出汁と調味料で煮込んだ具にとろみをつけ、
溶き卵を流し入れたら完成です!

5月10日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「抹茶トースト」でした。
5月1日の「八十八夜」にちなんだ献立です。
抹茶クリームを食パンに塗って、オーブンで焼いて作りました。

写真2枚目は、「チリコンカン」を作っているところです。

5月9日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新じゃがのそぼろ煮」を作っている様子です。
春が旬の「じゃがいも」は皮が薄く「新じゃが」と呼ばれます。
素揚げにしたじゃがいもを、そぼろあんに絡めて作りました。

5月8日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日給食の調理風景です。
今日は大島の郷土料理でした。
1枚目は、「酢五目」と「もずく入り卵のすまし汁」に使う出汁をとっているところです。
2・3枚目は今日使った野菜です。具だくさんで栄養満点です!

5月2日給食

画像1 画像1
・七穀ごはん
・魚のにんにくみそ焼き
・おひたし
・かきたま汁
・牛乳

<いただきます♪>教室に配っている食育メモです
 今日は、「魚のにんにくみそ焼き」です。魚は、「もうかさめ」を使っています。
 「さめ」は、捨てるところがないと言われるほど、余すことなく使われます。さめの肉は、白く粘りがあるため、「さつま揚げ」や「ちくわ」などの練り製品に加工して使われます。また、「ヒレ」の部分は高級食材として有名な「フカヒレ」として食べられます。

5月2日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日給食の調理風景です。
1枚目は、炊いたごはんをクラスごとに分けているところです。
大きな炊飯釜を8釜使って炊いています!

2枚目は「かきたま汁」を作っているところです。
とろみをつけた汁に、溶き卵を加えたら完成です。

4月26日給食 調理の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日給食の「ツナドッグ」を作っているところです。
コッペパンに切れ目を入れて、ツナマヨネーズをはさみます。
ホイルにひとつひとつ包んでオーブンで焼いたら完成です!

4月26日給食 調理の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食「春野菜のクリームシチュー」を作っている様子です。
写真1枚目は、鶏ガラと野菜の皮などから出汁をとっているところです。
写真2・3枚目は、シチューのルウを作っているところです。

4月25日給食 調理の様子2

画像1 画像1
「青のりビーンズポテト」を作っているところです。
大きな揚げ釜で、全校分のじゃがいもと大豆を揚げます。
その量合わせて40kgです!

4月25日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日給食の調理風景です。
スープは、鶏ガラで出汁をとるところから手作りで、アクをとりながら丁寧に煮込んでいます。
野菜たっぷりで栄養満点です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

6年学年便り

保健室だより

給食だより

配布物

各種様式