5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛鳥山公園で遊んだ後は、都電荒川線王子駅前駅へ

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その10

都電に乗るのも楽しみの一つ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 なかよし遠足・飛鳥山公園(3・4年) その12

ラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 体力アップタイム

今日から、体力テストやマラソン大会の記録向上にむけた取り組みが始まりました。

中休みに、学年ごとに決められたコースを走り、頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日給食

画像1 画像1
・七穀ごはん
・魚のにんにくみそ焼き
・おひたし
・かきたま汁
・牛乳

<いただきます♪>教室に配っている食育メモです
 今日は、「魚のにんにくみそ焼き」です。魚は、「もうかさめ」を使っています。
 「さめ」は、捨てるところがないと言われるほど、余すことなく使われます。さめの肉は、白く粘りがあるため、「さつま揚げ」や「ちくわ」などの練り製品に加工して使われます。また、「ヒレ」の部分は高級食材として有名な「フカヒレ」として食べられます。

5月2日給食 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日給食の調理風景です。
1枚目は、炊いたごはんをクラスごとに分けているところです。
大きな炊飯釜を8釜使って炊いています!

2枚目は「かきたま汁」を作っているところです。
とろみをつけた汁に、溶き卵を加えたら完成です。

5/1 つけて のばして 生まれる形(4年図工) その1

4年生の図工は、粘土を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 つけて のばして 生まれる形(4年図工) その2

集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 今日のサワガニ

魚肉ソーセージを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 リコーダー(4年音楽) その1

4年生は、音楽でリコーダーを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 リコーダー(4年音楽) その2

グループや、ペア、個人での練習など、様々な練習形態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 天気と気温(4年理科)

4年生の理科は、天気と気温について学習しています。


百葉箱で気温を調べ、教室でまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 リレー(3年体育) その1

3年生の体育では、リレーを学習しています。



3年生は、初めてバトンを使ってのリレーとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 リレー(3年体育) その2

だんだんバトンに慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 学校探検(1年生活科)

グループごとに学校探検に行きました。どんなものがあるのか絵や言葉でメモをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

6年学年便り

保健室だより

給食だより

配布物

各種様式