5/22 のぞくと広がる ひみつの景色(5年図画工作) その1

5年生の図工では、段ボール箱の中に秘密の景色をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 のぞくと広がる ひみつの景色(5年図画工作) その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 のぞくと広がる ひみつの景色(5年図画工作) その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 手縫いでイカした小物づくり(5年家庭科) その1

5年生の家庭科では、手縫いで小物をつくっています。
画像1 画像1

5/22 手縫いでイカした小物づくり(5年家庭科) その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 手縫いでイカした小物づくり(5年家庭科) その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 カタカナで書く言葉(2年国語)

2年生の国語では、カタカナで書く言葉を見つけ、おもしろ作文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 ぐんぐん育て 私の野菜(2年生活科)

2年生の生活科では、一人1鉢で野菜(ミニトマト・ピーマン・ナス)を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 放課後学習教室(1〜3年生) その1

今日は、放課後学習教室がありました。
短時間でしたが、子どもたちは集中して課題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 放課後学習教室(1〜3年生) その2

ボランティアの方にもお手伝いをいただきました。

大変助かりました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
今日の給食

5/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
スパゲッティあけぼのソース








さいころサラダ
画像2 画像2

5/22 今日の給食 その3

画像1 画像1
牛乳








フォーク
画像2 画像2

5/21 教育実習(6年算数)

教育実習生が来ています。


6年生の算数を指導している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 体力テスト(6年体育) その1

全学年で、体力テストを実施しています。


6年生の様子です。
画像1 画像1

5/21 体力テスト(6年体育) その2

反復横跳び
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 体力テスト(6年体育) その3

立ち幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 体力テスト(6年体育) その4

上体起こし
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 体力テスト(6年体育) その5

長座体前屈
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 今日の20分休み(不審者侵入避難訓練) その1

今日の20分休みは、高島平警察署のご協力による「不審者侵入避難訓練」を実施しました。




はじめは、いつものように遊んでいたのですが
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

6年学年便り

保健室だより

給食だより

配布物

各種様式