実が膨らみ始めました

<4月24日>
ニュートンのリンゴの木、今年も無事、実が膨らみ始めました。これからの成長が楽しみです。
画像1

4月21日 9年総合的な学習の時間

9年生は、今日は京都のタクシー班別行動の計画を立てました。生徒は班の人と協力して、地図やタブレットPCを駆使しながら、計画を立てていました。
画像1
画像2
画像3

4月21日 9年数学

今日の9年数学では、乗法公式1〜4を使って、展開ができるという目標で授業をしていました。生徒は一生懸命問題を解いていて、積極的に発言していました。9年生になって、学習に対して少しづつ、意識をして取り組んでいます。
画像1

4月21日 8年 学年目標

階段に8学年の学年目標が掲示されました。
積極的に挑戦できる1年にしましょう!!
画像1

4月21日 8年総合

8年総合の授業
5時間目は生徒総会に向けて、
議案書を読み、意見を出し合いました。
6時間目は、平和学習のスピーチ練習をしました。
画像1画像2

4月21日の給食

 
画像1

4月20日 昼休みの様子

校庭で楽しく遊んでいます。
画像1

4月20日の給食

 
画像1

4月19日 6組の様子

6組は農業をしていて、マルチを張って、とうがらしを植えていました。
この後、ヘチマやししとう、ピーマン、サツマイモなどを植えるそうです。
画像1
画像2
画像3

4月19日の給食

 
画像1

4月19日 9年英語

9年英語では、新しいALTの先生が来て、授業に参加しました。
今日は、ALTの先生に質問して、ビンゴゲームをしました。
画像1

4月19日 9年家庭科

9年家庭科では、家族・家庭の機能について考えました。
家族にしてもらって嬉しかったことを自分で考え、班で共有して、発表していました。

画像1
画像2

4月18日 全国学力・学習状況調査

本日、9年生は全国学力・学習状況調査がありました。
画像1

4月18日の給食

 
画像1

4月17日 9年総合的な学習の時間

今日の9年総合的な学習の時間では、修学旅行1日目の奈良班別行動の計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

4月17日の給食

 
画像1

4月16日 男子バスケットボール部

今日、男子バスケットボール部は、試合でした。
惜しくも負けてしまいましたが、熱く戦っている姿はとてもかっこよかったです。
総体でリベンジできるように、悔しさをバネにして頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

4月16日 サッカー部練習試合

今日は校庭で、サッカー部が練習試合をしていました。

総体まであと一ヶ月。9年生は悔いの無いように熱い気持ちで取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月15日 9年修学旅行保護者説明会

9年は3校時に修学旅行保護者説明会を行いました。
スライドを使って、宿や食事の写真を見せたりしながら、3日間の行程を説明しました。
修学旅行は6月3日〜5日に実施する予定でいます。
今日、説明会に参加できなかった保護者の皆様は、月曜日にお子さんから資料を受け取ってください。
画像1

4月15日 8年保護者会

画像1
8年保護者会では、
学年主任から学年の指導方針など、
校外学習担当から見学料などの会計について、
職場体験担当から職場探しのご協力について、
説明をいたしました。
その後は各教室で、
担任から生徒の様子などの話をした後に、
保護者の方に自己紹介をしていただいたクラスもありました。
本年度も、高島三中の教育にご理解とご協力を、
よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

出席届

陸上競技部月予定表

学校だより(令和5年度)