1月18日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="90806">ひじき炒飯 トックスープ じゃが芋の変わりチヂミ  牛乳</swa:ContentLink>

1月17日(水)8年職場体験発表

 11月末に行われた職場体験学習の事後学習を進めてきましたが、今日は各クラスで発表会を行いました。
それぞれ体験先で学んだこと・感じたことや感想を発表していました。各クラスの発表を少しずつみましたが、お客様から「ありがとう」と言われたことが働いていて嬉しかったです。と発表していた人が多くいました。発表から「ありがとう」という言葉の大切さも改めて感じることができました。

画像1
画像2
画像3

1月16日(火)避難訓練を行いました

 今年初めての避難訓練を行いました。地震が発生したことを想定して屋外避難をしました。朝から強風が吹き荒れる中の実施でしたが寒さに耐え生徒は取り組みました。現在生徒会では、能登半島地震で被災された方たちを支援するために募金活動を予定しています。
画像1

1月15日(月)紅梅と白梅が咲きました

 寒さに耐え春を告げる美しい景色は少し先になりますが、紅梅と白梅が咲き始めました。加賀中学校の校章は加賀藩紋所である梅鉢を校章として譲り受けていますので、白梅は本校にとって大切な花になります。学校へお越しの際は、ぜひ兼六園を模した日本庭園をご覧ください。
画像1
画像2

1月17日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="90762">ビーンズドライカレー じゃこ入りパリパリサラダ いよかん 牛乳</swa:ContentLink>

1月16日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="90728">ご飯 擬製豆腐 きんぴら のっぺい汁 牛乳</swa:ContentLink>

1月15日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="90695">豚丼 紅白なます 白玉ぜんざい 牛乳</swa:ContentLink>

1月11日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="90558">家常豆腐丼 海藻サラダ みかん 牛乳</swa:ContentLink>

1月10日(水)書き初めを展示しています

 書き初めは、日本で古くから伝わるお正月の行事のひとつですが、一年の目標や抱負を決めるという意味もあるようです。各クラスに掲示していますのでぜひご来校の際にご覧ください。どの作品も力作ばかりです。1月31日まで掲示予定です。
画像1
画像2

1月9日(火)3学期始業式

 朝から冷え込みが厳しく、体育館のエアコンだけでは暖かくならず赤外線オイルヒーターも使用しました。
 始業式では、校長先生から年始の自然災害や航空機事故のこと、そして、3学期をスタートする上で大きな志をもってくださいと話がありました。また生徒代表からは、3学期を笑顔で締めくくれるようにしましょうと生徒の皆さんに呼びかけてくれました。生徒会からルールメイキングの取組について話がありましたので生徒会のページに掲載しています。

画像1
画像2

1月10日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="90450">七草うどん いかのかりんとう揚げ 抹茶蒸しパン 牛乳</swa:ContentLink>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 土曜授業プラン 学級活動の日(全) 花壇整備 11:45〜
1/22 朝礼(生)
1/23 オリンパスがん教育特別授業(8) 能楽特別授業(7)
1/24 (校内研究授業)
1/26 都立推薦入試

配布物

各種様式

学校HP掲載配布文書