「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月10日(金)本日の授業風景(2)

画像1
 8年4組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。

 『エネルギー変換の技術』に関する学習です。エネルギー変換とは、エネルギーの形態を用途に応じて変えることです。例えば、近年東京都が力を入れている施策に、太陽光発電があります。これは、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換しているわけです。

 本日は、そんな発電方法について班ごとに調べ学習を行っています。火力・原子力・水力・地熱・風力・バイオマス・太陽光の発電方法の中から1つを選び、そのしくみやメリット・デメリットを調べます。

 今後は、調べた内容についてスライドを作成し、クラス全員で共有します。そして、各班の発表を聞きながら各発電方法の特徴等をメモにとり、自分が1番良いと思った発電方法とその理由をまとめるそうです。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 全校朝礼
板橋区 部活動の日
教育実習生(養護)始
5/15 区中研総会
5/16 内科検診(9年生)
尿検査2次
5/17 専門委員会
5/18 土曜授業