「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

4月30日(火)本日の授業風景(1)

画像1
 9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 新しい単元『式の計算の利用』に入りました。授業のめあては【速算の仕組みを文字式で説明できる】とあります。「速算」とは、文字どおり速く計算することですが、珠算式の暗算とは違うようです。

 ワークシートには【15×15】【25×25】など、一の位が【5】である2桁の自然数の2乗が筆算でかかれています。それらは速算で求められるというのですが、その方法を文字式を使って説明できるようにします。

 まず自分で方法を予想し、その方法を言葉でまとめます。そして、その方法が正しいことを、式を変形するなどして証明しました。自分の立てた仮説をわかりやすく言葉で表現する力と、それを今までに数学で学んだ文字式を使って証明する力とが求められる学習でした。
                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 尿検査1次(予備日)
5/1 開校記念日(授業日)
臨時朝礼
5/2 内科検診(7年生)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日