「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

2月16日(水)本日の授業風景(1)

画像1
 9年3組・社会(公民)の授業の様子です。

 『限りある資源とエネルギー』の学習です。単元名だけ見ると理科や技術の授業のようにも思えますが、国際社会の課題も社会(公民分野)の大切な学習であると同時に、環境問題については各教科で横断的に取り上げます。

 授業後半は、発展学習として「地球温暖化に対する政策」について考えました。教科書には3つの架空の政党が掲げる政策【温室効果ガスの削減を優先】(A党)【他国との協調を優先】(B党)【国内の経済を優先】(C党)と、世界各国の二酸化炭素排出量等の資料が載っています。

 それらを参考に、自分が支持する政党を、その理由とともにまとめました。3政党それぞれに支持者がいましたが、いずれも各政策のメリット・デメリットを天秤にかけながら、しっかり自分の考えを述べていました。

                          校長 武田幸雄
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 数学検定
2/21 都立一次・前期学力検査
全校朝礼
2/23 天皇誕生日