「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

2月15日(火)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】9年1組・社会(公民)の授業の様子です。

 『国家と国際関係』の学習です。

 国際社会における対立と合意、国際協調などについて学んでいます。アジアでミサイル発射を繰り返す国との接し方、ヨーロッパで一触即発状態のウクライナ情勢など、時事問題についても考えさせられる学習内容でした。

【写真・中】8年4組・保健体育の授業の様子です。

 教室で『けがの応急手当』を学習しています。タイトルにあるとおり、私たちは応急的なけがの手当しかできません。ただし、それを適切に行うことで、痛みの緩和や早期治癒、後遺症の軽減につながることがわかりました。

【写真・下】7年4組・国語の授業の様子です。

 「個人新聞」制作に取り組んでいます。中学校に入学してからの1年間を振り返り、心に残った出来事を中心に新聞記事にします。Chromebookがないぶん、国語辞典で意味や漢字を調べる姿があちこちで見られています。

                          校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 新入生保護者説明会
2/18 数学検定
2/21 都立一次・前期学力検査
全校朝礼