12月14日(木)7年生国語(書写)の授業

 本日の授業のめあて「行書の筆づかいを確かめながら書く」が示され、授業が行われました。初めに半紙1枚を縦に6等分に折り目を付け、「一年・氏名」を細筆で書く練習をしました。教科担任から「横に書くところは右斜め上になるように」など、アドバイスがありました。次に教科書の「元気」を見て、行書と楷書の違いを周りの人と話し合い、発表をしました。そして教科書の手本を見ながら太筆で「元気」を行書で4〜5枚書く練習をしました。書く時の姿勢、名前が右下がりにならないようになど、アドバイスがありました。生徒は一生懸命に練習し、最後に一番よく書けたものを提出しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元旦
1/5 冬季休業日終 (職)(年)(定)

配布物

各種様式

学校HP掲載配布文書