学校目標「明るく心豊かな子」「深く考える子」「ねばり強く行う子」「じょうぶな体の子」

十五夜の行事食<お月見団子>

9月29日(金) 給食メニュー
 ・こぎつねごはん  ・かきたま汁 
 ・お月見団子    ・牛乳

<栄養士さんから一言>
 今年の十五夜はきょう9月29日です。この日が一年で一番きれいな月がみられます。
 十五夜は美しい月をみながら秋の収穫に感謝する行事で『中秋の名月』と呼ばれています。
 「十五夜の行事食」としてお月見だんごをつくりました。
白と黄色の二作りました。黄色い方はかぼちゃをすりつぶしたものが入っています。
 ひとつひとつ手で丸めて作りました。もちもちとした食感なのでよく噛んで食べてくださいね。

画像1
画像2

9月14日<ソイドック>

9月14日(木)給食メニュー
 ・Soy(ソイ)ドック  ・ホワイトシチュー
 ・みかん   ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 Soy(ソイ)とは英語で「大豆」という意味です。
 ピザの具のようなものに大豆をみじんにしたものと大豆ミートといって大豆のたんぱく質だけとりだし、お肉のようにしたものが入っています。それをコッペパンにはさみ、ピザドックのようにしました。
 大豆は畑のお肉といわれているように栄養まんてんなので、たくさん食べてほしい食材のひとつです。
 きょうはパンにはさんだので、おいしく食べられると思います。
しっかり手を洗い、パンをもって食べましょう。
 ラップされているお皿はアレルギー対応の検食です。

画像1

二学期 給食スタート<カレーライス>

 二学期の給食がスタートしました。
 初日の今日はカレーライスです。
 辛くないけどスパイス感がある、子どもから大人まで誰もが食べられる学校給食の王道です。よく冷えた牛乳とコーンが入ったコールスローサラダが付きました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

献立・給食だより

出席届

配布物

授業改善推進プラン

お知らせ

HPアップ用