学校目標「明るく心豊かな子」「深く考える子」「ねばり強く行う子」「じょうぶな体の子」

一人一台端末の活用とルール(4年生)

 体育館に4年生を集め、担任から一人一台端末(GIGA端末)の活用とルールについて指導をしました。
 一部に学習以外での活用があり、学年で改めてルールを確認することになりました。昨年度の学校評価アンケートにも、保護者から端末の活用と制限について意見が寄せられていました。
 何度か注意をしてもルールが守られないときには、大人による管理が必要な状況に陥っているとして、端末を一時的に預かることにしました。
 このことはご家庭でもあることかもしれません。デジタルのメリットばかりではなく、デメリットもよく理解し、メリットが生かされるよう授業での活用を模索しつづけています。
 
 
画像1
画像2
画像3

授業の一コマ(3年生・図工)

 「うちゅう ゆうえい」と題して、紺色の画用紙に様々な天体を描く学習をしました。
 壮大な宇宙を思い浮かべながら、図鑑やネット上にある画像を見ながら、想像を膨らませて描いていました。これまで教わった技法を上手に取り入れる子もいました。
画像1
画像2

授業の一コマ(2年生・生活)

 2年生の生活(科)「春を見付ける」の授業で学校内を歩いて、様々な春を見付けにいきました。
 中台小学校は、緑をはじめ自然が豊かな環境が子どもたちの気に入っているところです。(令和3年度以降の子どもアンケートでずっと1位です。)タンポポをはじめ花のほか、中台小にはビオトープがあり、メダカやオタマジャクシが生息しています。
 オタマジャクシを見付けた子どもたちは口々に「オタマジャクシ!オタマジャクシ!」「おじゃまたくし!?」・・・。笑いが巻き起こっていました。
画像1
画像2
画像3

入学・進級のお祝い行事食

4月23日(火) 給食メニュー
 ・ごはん  ・さけの西京味噌焼き
 ・甘酢あえ ・お祝いすまし汁  ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 今日は、1年生の入学と、2〜6年生の進級をお祝いする給食です。すまし汁に入っているなるとには、「祝」という漢字が書かれています。
 
 1年生のみなさんは、小学校生活に少しずつなれてきたでしょうか。給食の時間、配膳を待つ姿勢や、食べている様子がとても立派ですばらしいですね!中台小学校には、2〜6年生のすてきな先輩たちがいます。一緒に楽しい学校生活をすごしてくださいね。


画像1
画像2

授業の一コマ(4年生・体育)

 校庭から元気な声が聞こえてきました。
 校庭へ行ってみると、4年生が体育の授業をしていました。
 8秒間、全力疾走してゴールラインを切れるかと言う取組です。
 8秒間で走り切れそうな距離を見計り、スタートを切ります。
 なかなか8秒以内でゴールを切る子どもが出て来ず、皆が自分でハードルを多角競っていることが分かりました。
画像1
画像2

授業の一コマ(1年生)

 参集名に入り、一年生は座ってしっかりと授業を受けています。
 校歌を元気よく歌ったり、手を上げて答えたりしています。
画像1
画像2

委員会が始まりました。

 委員会活動は、月に一回、5、6年生が自己の関心に基づき9つある委員会の一つに所属し、学校生活を楽しく豊かにするための諸活動を行っています。

 代表委員会が早速お便りを発行し、各委員が紙面でのあいさつをしました。代表委員のみ3,4年生の所属があります。
画像1
画像2

学校給食の定番、カレーライス

画像1
 4月15日(月)給食メニュー
 ・カレーライス  ・海藻入り大根サラダ
 ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 今日は、みなさんの好きなカレーライスです!
 中台小学校のカレーライスは、ルウから手作りしています。小麦粉、あぶら、バター、カレー粉を大きな釜の中でよく練って作るのですが、目を離すとすぐ焦げてしまうので、ずっと混ぜてあげないといけません。ルウ作りはとても大変な作業です。調理員さんがみなさんのために、朝から一生懸命作ってくださっています。
 このように手間と時間をかけて作られた給食のカレーはとてもおいしいですよ!1年生のみなさんもたくさん食べてくださいね。

4月12日 一年生の給食も始まりました

 4月12日 一年生の給食も始まりました。
 一年生初日のメニューは、練りごまトースト、マカロニスープ、いちご、牛乳です。

 たくさんの新しいこと学んで、お腹が空いていたのでしょう。どの子もしっかりと席に座って給食の支度をし、待つことができました。
 「いただきます。」と大きな声であいさつし、上手に食べていました。学校給食では、紙パックの牛乳が出しますが、口の開け方を習い、手指の使い方を工夫しながら口を開けることができました。空けた口からこぼさずに上手に飲むこともできました。

 ほかの学年も見てみたところ、皆おいしそうに黙々と食べていました。今年度から中台小に転校してきた子は初めて食べた「練りごまトースト」に「(初めてだったので)えっ!?と思ったけど、意外においしい!」とかじりついていました。
 もちろんアレルギーがある児童にはゴマを除いた除去食を出しています。
画像1
画像2
画像3

1年生・教科の授業も始まりました。

 国語などの教科の授業も始まりました。
 鉛筆をもって点と点を線で結んだりする学習活動です。
 学習に用意する物(教科書や筆箱)、鉛筆の持ち方、鉛筆を置くところなど一つ一つ丁寧に確認し、学んでいます。
画像1
画像2

1年生の学級活動(授業)も始まりました。

 教室に入って、自分の座席に座って、授業を受けています。
 ロッカーの使い方、机の引き出しのボックスの使い方など、初めてのことを1から学んでいます。
画像1
画像2
画像3

4月9日 新年度・新学期の授業開始3

 始業式の翌日、学級での授業が始まりました。
 子どもも教師も新しい出会いなどもあり、互いに良い緊張感をもちながら、新しい学級での歩みをスタートさせました。
画像1
画像2
画像3

4月9日 新年度・新学期の授業開始2

 始業式の翌日、学級での授業が始まりました。
 子どもも教師も新しい出会いなどもあり、互いに良い緊張感をもちながら、新しい学級での歩みをスタートさせました。
画像1
画像2
画像3

4月9日 新年度・新学期の授業開始1

 始業式の翌日、学級での授業が始まりました。
 子どもも教師も新しい出会いなどもあり、互いに良い緊張感をもちながら、新しい学級での歩みをスタートさせました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

献立・給食だより

配布物

HPアップ用

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより