来訪者の方へ

本校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます

2025年度(令和7年度)も学校の情報を発信してまいります。引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。


令和7年9月5日(金) 新入生保護者説明会へご参観ありがとうございました。

当日説明会に参加ができなかった方は、ご来校いただければ、事務室にて説明会資料をお渡しします。

説明会資料の一部を「入学をご希望される保護者様」に掲載しておりますので、ご確認ください。





欠席・遅刻・早退連絡はこちらから

こちらのGoogleFormからご入力ください。

欠席・連絡・早退連絡フォーム

令和7年度 赤塚第二中学校地域清掃について

赤塚第二中学校では、生徒会本部を中心に有志による地域清掃を月に1回実施しています。

集合時間   午前8時00分 赤塚第二中学校昇降口前
活動時間   午前8時15分~午前9時00分

地域清掃予定日

令和7年 4月27日(日)  5月11日(日)  6月 1日(日)  7月 6日(日)

     9月28日(日) 10月19日(日) 11月30日(日) 12月14日(日)

令和8年 1月25日(日)  2月 8日(日)  3月 1日(日)

赤字部分の予定を年度当初から変更しました。

新着記事

  • 生徒総会

    本日6時間目に生徒総会が行われました。生徒会長や各委員会の委員長が代表として登壇し、後期の活動計画案について説明したり、生徒から寄せられた質問に回答したりしました。「自分たちで学校をよりよくしよう」と...

    2025/11/28

    令和7年度できごと

  • 【9学年】書き初めの練習

    書き初めの練習がスタートしました。9年生は2つの教室に分かれて、自由に練習を進めています。友達に作品を見せ教え合ったり、半紙にひたすら練習したり、とりあえず実際に大きい紙に書いてサイズ感を確かめたりと...

    2025/11/28

    令和7年度できごと

  • 【9学年】学年朝礼

    11月28日(金)に学年朝礼を行いました。chromebookの使用の仕方を改めて確認しました。そして受験生としての意識のもち方についてもお話しました。

    2025/11/28

    令和7年度できごと

  • 【9学年】面接練習

    11月12日(水)5時間目に面接練習を行いました。面接の取り組み方について説明を聞き、それをもとに班ごとに面接練習をしました。互いに面接官として質問し合い、ドキドキしながらも楽しそうに練習していました...

    2025/11/12

    令和7年度できごと

  • 【8学年】合唱コンクール

    11月11日(火)の6時間目に8年生の合唱コンクールを行いました。インフルエンザの影響で延期になっていましたが、無事全校で実施することができました。8年生どのクラスも気持ちをひとつにして歌うことができ...

    2025/11/11

    令和7年度できごと

今日の給食

  • 11月28日(金)給食

    「ししゃもとちくわの二色揚げ」ししゃもはカレー揚げ、ちくわは磯辺揚げです。バットに二種類数えて入れます。

    2025/11/28

    令和7年度ランチタイムズ

  • 11月27日(木)給食

    「あぶたま丼」の油揚げは10kg(約330枚)使用します。「ぶどうゼリー」670個作ります。

    2025/11/27

    令和7年度ランチタイムズ

  • 11月26日(水)給食

    「フィッシュバーガー」の魚のフライは、タラにドロとパン粉を付けて揚げています。「コーンチャウダー」、ルゥも手作りです。バターと小麦粉で作ります。

    2025/11/27

    令和7年度ランチタイムズ

  • 11月25日(火)給食

    ゆかりごはんは、もちきびを入れて炊きます。炊き上がったごはんにゆかりを混ぜます。家常豆腐は中国の家庭料理です。煮崩れを防ぐためと温度をしっかりと上げるために生揚げをボイルしておき、最後に合わせて煮込み...

    2025/11/25

    令和7年度ランチタイムズ

  • 11月21日(金)給食

    東京都地産地消メニュー大根はスライサーを使っておろしています。あしたばは粉末を使用します。サラダのキャベツは、染宮さんの畑で自然観察部が収穫しました。

    2025/11/21

    令和7年度ランチタイムズ

新着配布文書

もっと見る