【お知らせ】
記載事項は特にありません。
新着記事
-
暑い中、多くの方に御来校いただき、ありがとうございました。5校時のみの公開でしたが、いかがでしたでしょうか。また学校保健委員会では、本校の内科、歯科、眼科の校医より、検診の結果等に基づいたお話をいただ...
2025/07/04
できごと
-
栄養士から野菜の話を聞いた後、トウモロコシの皮むき体験に取り組みました。皮でつつまれたトウモロコシが出てくると、「大きい!」「すごい!」と嬉しそうな声が上がりました。頑張ってむいたトウモロコシは、そ...
2025/07/04
2年生
-
1年生が七夕の短冊を飾りました。子供たちそれぞれが、どんなことがかなったらいいかをよく考えて書きました。みどり階段に飾ってあります。みんなの願い事がかなってほしいなと思います。
2025/07/02
副校長日記
-
2年生が食育の学習をしました。とうもろこしはこれからが旬の時期を迎えるということで、旬の食材に触れ、食べ物に関心をもたせることがねらいです。始めに本校の栄養士から、とうもろこしの生長についてお話があり...
2025/07/01
できごと
-
今日は3,4年生の水泳指導を行っていました。3,4年生はマイクなしでの授業。話の聞き方もだいぶ上手になってきました。この日もだいぶ暑さが厳しかったですが、水の中は気持ちよさそうです。ビート版を使って足...
2025/06/30
できごと
-
6月25日(水)にこころの劇場「王子と少年」を鑑賞しに行きました。台風が過ぎてすぐだったので、天気は悪かったですが、電車に乗って練馬文化センターまで行きました。日光移動教室から帰ってきてすぐに、移...
2025/06/27
6年生
-
図工の時間に「おはながみ かさねてすかして」を行いました。好きな色のおはながみを、重ねたり、ちぎったりまるめたり創意工夫してすてきな作品ができました!天気が悪くても、窓はキラキラです。
2025/06/27
2年生
-
1年生の生活科で育てて観察を続けている朝顔は、今週になって花が咲き出しました。咲いた子は嬉しそうにいくつ咲いたか、どんな色なのか、教えてくれます。まだ咲いていない子は早く咲かないかな~と、熱心に水やり...
2025/06/26
できごと
-
今朝の児童集会は、ずばり「何が通ったでしょう集会」でした。大谷口小の名物集会のようで、子供たちも何が通るのか、興味津々の様子で、問題が出されるのを待っていました。何かが通るたびに、子供たちから大歓声が...
2025/06/25
できごと
-
今日は4年生が琴の体験に臨みました。講師できてくださったのは、本校の卒業生の保護者の方です。子供たちは琴の歴史や種類、爪の付け方などを教えていただきました。爪の形にも角爪と丸爪があって、それぞれ生田流...
2025/06/24
できごと
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
[献立表] 6月分献立表 PDF
- 公開日
- 2025/06/04
- 更新日
- 2025/06/04
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[コミュニティー・スクール] R7コミュニティスクールたより 1号 大谷口小 PDF
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
-
[配布物] みんなで作ろう大谷口 PDF
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
[献立表] 5月分献立表 PDF
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
[スクールカウンセラーだより] スクールカウンセラーだより1学期 PDF
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11