令和5年5月20日(土曜日)道徳授業地区公開講座
2校時 9:45〜10:35 「特別の授業 道徳」(家族愛、家庭生活の充実)の授業公開(※ 生徒は2校時終了後下校となりました。)
10:45〜11:35 図書室にて意見交換会及び講演(講師:江戸川区立小松川中学校 柿沼 治彦 主任教諭)
演題:「道徳教育における家族愛の指導と家庭の役割」
保護者の皆様、地域の学校関係者の皆様のご参加をお待ちしています。
授業公開内容
主題名 | 教材 | ねらい | |
7年 | 支え合う家族 | 家族と支え合うなかで | 父母、祖父母に対する敬愛の念を深め、家族の一員として協力し合って生活しようとする態度を育む。 |
8年 | 家族のきずな | きいちゃん | 自分も家族にとってかけがえのない存在であることに気づき、家族の一員としての役割を果たそうとする心情を育てる。 |
9年 | 家族の在り方 | 一冊のノート | 祖母の苦悩や不安、家族への想いに気付く主人公の姿を通して、家族への敬愛を深め、家族の一員としての役割を果たそうとする態度を育てる。 |