来訪者の方へ
本校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
2025年度(令和7年度)も学校の情報を発信してまいります。引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。
令和7年9月5日(金) 新入生保護者説明会へご参観ありがとうございました。
当日説明会に参加ができなかった方は、ご来校いただければ、事務室にて説明会資料をお渡しします。
説明会資料の一部を「入学をご希望される保護者様」に掲載しておりますので、ご確認ください。
令和7年度 赤塚第二中学校地域清掃について
赤塚第二中学校では、生徒会本部を中心に有志による地域清掃を月に1回実施しています。
集合時間 午前8時00分 赤塚第二中学校昇降口前
活動時間 午前8時15分~午前9時00分
地域清掃予定日
令和7年 4月27日(日) 5月11日(日) 6月 1日(日) 7月 6日(日)
9月28日(日) 10月19日(日) 11月30日(日) 12月14日(日)
令和8年 1月25日(日) 2月 8日(日) 3月 1日(日)
※赤字部分の予定を年度当初から変更しました。
新着記事
-
10月16日(木)から修学旅行の事後学習が始まりました。7・8年生に向けておこなうポスターセッションの準備です。いい作品ができるよう、みんなで構成を練っていました。
2025/10/17
令和7年度できごと
-
生徒昇降口のそばに、ヒヨドリが巣をつくり、雛を育てています。そばを通る際にみんな気をつけて歩いてくれていてありがたいです。このまま巣立ちの時まで、みんなで温かく見守っていきます。
2025/10/17
令和7年度校長より
-
9年4組のできごとをお伝えします。花・黒板係の生徒から、みんなで花の名前を決めたいというお願いをされました。そのため総合の時間に、みんなで案を出し合い花に名前をつけました。名前は「ゴルゴンゾーラ ...
2025/10/17
令和7年度できごと
-
10月14日(火)より合唱練習が始まりました。どのクラスも最後の合唱コンクールということで、かなり燃えています。9年3組は体育館練習だったため、後輩を招き、先輩としての姿を見せていました。当日まで、練...
2025/10/17
令和7年度できごと
今日の給食
-
染宮さんのさつまいもを使った「大学芋」自然観察部の生徒が収穫し、多目的室で寝かせました。今回は50kgのさつまいもを大学芋にしました。
2025/10/17
令和7年度ランチタイムズ
-
生徒作成献立「世界食糧デー!地球を味わおう」サスティナブルバーグ・・・大豆や豆腐が入っています。一つ一つ丁寧に成形し、オーブンで焼いて仕上げます。
2025/10/16
令和7年度ランチタイムズ
-
生徒作成献立「農業の日×鉄分強化」今日のさつまいもは、自然観察部が赤二中の花壇で育てて収穫しました。とても立派できれいなさつまいもでした!
2025/10/15
令和7年度ランチタイムズ
-
ブックメニュー「いかカレー」こまったさんのカレーライスに登場するカレーの一つです。すりおろしたにんじんとボイルしたイカを入れます。
2025/10/14
令和7年度ランチタイムズ
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
-
[献立表] R7年度10月献立表 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/05
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/05