板橋区立高島第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
創造祭を終えて
できごと
先日、令和5年度創造祭が終わりました。 学級閉鎖で7年生は発表会という形になりま...
10月28日 令和5年度創造祭13
その13
10月28日 令和5年度創造祭12
その12
10月28日 令和5年度創造祭11
その11
10月28日 令和5年度創造祭10
その10
10月28日 令和5年度創造祭9
その9
10月28日 令和5年度創造祭8
その8
10月28日 令和5年度創造祭7
その7
10月28日 令和5年度創造祭6
その6
10月28日 令和5年度創造祭5
その5
10月28日 令和5年度創造祭4
その4
10月28日 令和5年度創造祭3
その3
10月28日 令和5年度創造祭2
その2
10月28日 令和5年度創造祭
本日、令和5年度創造祭が行われました。
10月27日 創造祭準備
明日の創造祭に向けて、実行委員を中心に準備をしました。 スローガン「轟け、今まで...
10月27日 6組朝の様子
6組は水曜日と金曜日の朝に15分間の有酸素運動をしています。それぞれのペースで走...
10月26日 創造祭リハーサル
放課後には、実行委員が集まってリハーサルを行いました。 当日の動きを確認しました...
10月26日 9年合唱練習
学年リハーサル後に、最後の合唱練習がありました。 生徒は最後の練習で、真剣に取り...
10月26日 9年学年リハーサル
9年生は、創造祭の合唱コンクールのリハーサルを行いました。 どのクラスも先週から...
10月26日 9年音楽
9年音楽では、創造祭に向けて最後の合唱練習をしていました。 音楽科の先生に見ても...
10月26日 9年社会(歴史)
9年社会(歴史)では、なぜアジアで民族運動が起こったのかを考えていました。 第一...
10月26日 9年美術
9年美術では、ペットボトルのラベルデザインを考えていました。 どういう層の人をタ...
10月26日 6組家庭
6組家庭では、裁縫をしています。 毎回家庭の時間に作成しているので、着々と作業が...
10月26日 9年社会(公民)
9年社会(公民)では、裁判所について学習しました。 裁判所とはどうゆう場所なのか...
10月25日 創造祭リハーサル
連日、放課後に創造祭に向けての練習やリハーサルが行われています。 今日は平和の旅...
10月25日 9年家庭
9年家庭では、幼児の生活習慣について理解しよう、という目標で授業していました。 ...
10月25日 朝の挨拶運動
朝は生活委員と生徒会本部役員が挨拶運動をしています。 みんな元気よく挨拶をしてい...
10月25日 6組創造祭に向けて
6組は創造祭に向けて、当日の動きを確認していました。 生徒は、先生と話しをしなが...
9年廊下掲示物
9年生は各クラス創造祭に向けての掲示物が掲示してあります。
10月24日 9年合唱練習
9年合唱練習の様子です。 9年生の体育館練習に、7年生が見学しに来ました。 9年...
2025年度
2024年度
2023年度